親のいうことをマネする2歳娘 しかし、一切口にしない言葉があって…!?
公開: 更新:


小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?
- 出典
- mosumanga30
2歳の娘さんを育てる、もす(mosumanga30)さんがInstagramに投稿したエピソードに反響が上がっています。
もすさんの娘さんは近頃、言葉のマネがうまくできるようになってきたそうです。
ある日の就寝前、もすさんの夫が娘さんに話しかけていました。
「パパ大好き」だけは頑なにいわないッ!!!
「おやすみ」「また明日ね」などは上手にマネをしたにも関わらず、父親が喜ぶであろう言葉のみ、一切口にしない娘さん。
ぎゅっと口をつぐむ娘さんの姿は、まるでスタジオジブリの映画『天空の城ラピュタ』の『滅びの呪文』を教えられた、主人公のような反応だったといいます…。
娘さんはまだ幼いため、「大好き」という単語が理解できなかったかもしれません。
もう少し成長した娘さんが、言葉の意味を理解した上で、心から伝えてくるその日を待つほかなさそうです!
[文・構成/grape編集部]