trend

兄弟別々に出発することに、不満を漏らす女の子 理由に「すごく分かる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

14歳の娘さんを育てる、kumi(@kumikuma003)さんがTwitterに投稿した内容をご紹介します。

ある日、娘さんが次のような不満を漏らしました。

「なんでいつもいつも兄弟で別々に出発するの?」

自身の兄弟に向けた怒りかと思いきや…kumiさんが投稿に付けたハッシュタグに、真相が詰まっていました。

娘さんが不満を漏らした理由をご覧ください。

#数学の問題を解いています

※写真はイメージ

娘さんは、数学の問題に登場する兄弟がバラバラに出発したことに不満を漏らしたのです!

kumiさんは、娘さんが小学校に上がるタイミングでニュージーランドに移住。

そのため、娘さんはニュージーランドの教育を受けていますが、数学のカリキュラムは一部、日本の教材を購入し自宅でkumiさんが教えているそうです。

ちなみにkumiさんの娘さんいわく、ニュージーランドの数学の問題では、こういったシチュエーションはないのだとか。

ニュージーランドで育っている娘さんは、日本ならではのいい回しを余計不思議に感じたことでしょう。

娘さんのツッコミに、日本の教材で育った人たちから共感の声が続々と寄せられました。

・すごく分かります。忘れ物を取りに戻るな~!

・幼い頃、兄弟が一緒に出発しない理由を妄想していたら、テストの時間が終了したことがあります。

・うちの娘も同じことをいっていました!「いわれてみればそうだ」ってなりますよね。

道の途中、忘れ物を取りに戻ったり、徒歩や自転車などバラバラの方法で目的地に向かったりと、学生を困惑させる日本の数学問題。

kumiさんの娘さんが放ったひと言は、大人や子供など年代を問わず、多くの人が共感したに違いありません!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@kumikuma003

Share Post LINE はてな コメント

page
top