trend

「ウィッグ被って変装して保育士体験します?」といわれた母親 本当に潜入した結果「最高」「笑った!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

保育園に通う子供を持つ親は、園での我が子の様子が気になるものです。

3歳の息子さんを育てる、母親のコロロ硝子(@koloro_glass)さんもその1人。

まだ息子さんが自分で保育園の様子を話すことができないため、親のいない状態で我が子がどのように過ごしているのかが気になったといいます。

そのことを、通っている保育園の先生にいってみたところ、予想外の返答があったのだとか…。

「ウィッグを被って、変装して、保育士体験をしますか?」

なんと、ウィッグを被って保育士に変装をし、子供の様子を見てみたらどうかと、提案されたのです!

コロロ硝子さんは、園長の許可を得て、本当に保育園に潜入することに…。

金髪のウィッグを目まで深くかぶっている保育士となると、大人から見れば少し怪しく思えるかもしれませんが、子供にとってはどうなのでしょうか。

母親が変装して保育園に潜入!どうなる…?

行く前は「絶対にすぐバレる」と予想していたコロロ硝子さんですが、気になる結果は…。

「結果報告!!ミッション、クリア。まさかの、バレませんでした~!」

まさかの、ミッション成功!息子さんどころか、クラスの誰にもバレずに過ごせたのだそうです。

一緒に給食を食べ、会話をしてもまったく気付く様子がなかったようで、コロロ硝子さんは「ウソでしょ!?」と驚いたといいます。

保育園で伸び伸びとしている、息子さんの普段の姿を見ることができた、コロロ硝子さんは大満足!「有意義な時間でした」と振り返っています。

コロロ硝子さんが、一連の出来事をSNSに投稿したところ、さまざまな反応が寄せられました。

・そんなことができるの!?優しくて面白い保育園だね。

・え、バレないんだ!給食まで一緒に食べたのに!

・笑っちゃった!最高の経験ですね!

・普段の様子を見られるなんて、すごくいい機会でしたね。素敵な体験。

実は、保育士として働いた経験があるという、コロロ硝子さん。

そんなコロロ硝子さんだったからこそ、保育園の先生も安心して、招き入れたのでしょう。

実際、潜入中は配膳の補助や寝かしつけなどの仕事をきっちりと行なっていたそうです。

コロロ硝子さんがあまりにも馴染んでいたため、バレなかったのかもしれないですね。

ちなみに、一緒に過ごして3時間くらい経った後、息子さんが1人で本を読んでいる時に名前を呼んだら、ようやく気付いたのだとか。その時の様子をこのように話しています。

「実は…」とネタバラシした時、「どうして先生になっていたの?」と聞かれたので、「忍者ごっこで変身していたんだよ」と伝えると、目をキラキラさせて「また保育園来てね~!」と喜んでいました。

コロロ硝子さんはもちろん、息子さんにとっても楽しい思い出になったようですね!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
@koloro_glass

Share Post LINE はてな コメント

page
top