trend

5歳児の一言に「どうしてそうなった」「どこで覚えたの!?」 姉妹の修羅場にツッコミ!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供は、スポンジが水を吸収するように、さまざまなことを覚えていきます。

しかし、まだ『勉強中』であるがゆえに、時には誤った知識を披露して、大人の笑いのツボを刺激することも…。

2児の母親である塩り(@shio_03)さんは、ある日、我が子のひと言を耳にした瞬間、口に含んでいたものを噴き出してしまったのだとか。

5歳の長女が、3歳の次女にぬいぐるみを取られる…という、子供にとっては悲しいシチュエーションで飛び出たまさかのひと言とは…!

長女は、ぬいぐるみを取った次女に対して「もう知らない!」といった言葉を告げ、すねていることを伝えたかったのでしょう。

しかし、なぜか長女の口から飛び出たのは、恋愛ドラマの修羅場のようなセリフだったのです!

漫画を読んだ人からは「どうしてそうなった!」「どこで覚えたの!?」といった声が寄せられた、謎の修羅場。

予想外のひと言に笑ってしまった塩りさんが『事情聴取』を行ったところ、長女は同じ幼稚園に通う友達の言葉をマネしたのだとか。

「その友達は、どこでそのセリフを覚えたんだ…!?」と突っ込みたくなってしまいますが、きっと漫画やドラマから影響を受けたのでしょう…!

小さな姉妹とぬいぐるみによる『三角関係』は、多くの人を笑顔にしたようです!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@shio_03

Share Post LINE はてな コメント

page
top