兄弟のかわいすぎるやり取りに、母親「ヤバイ、言葉遣いを気を付けよう」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

水族館の貼り紙にゾッ! アクリルガラスの下を見ると…2025年8月、愛知県蒲郡(がまごおり)市にある、竹島水族館(@takesuiaquarium)が、Xで話題になりました。
- 出典
- musukosodate
2人の子供を育てている、ねこざめ(musukosodate)さんは、育児の様子を漫画にしInstagramに投稿しています。
ある日、投稿者さんは3歳の次男、つまぐろくんの言動に衝撃を受けました。
お風呂上りに、着替えをしないままテレビを見ていた長男の、しろわにくん。
すると、つまぐろくんが近づいてきて「はやく、ふく、きなちゃい!」と注意しました。
また別のタイミングでも、タブレットで遊ぶのをやめないしろわにくんに対して、つまぐろくんは「おわり!おわり!おわり!」と呼びかけます。
年上の兄に対して臆することなく注意をする姿勢から、しっかり者の印象をつまぐろくんに受けますね。
しかし、つまぐろくんはただただ両親の普段の様子を真似をしているだけでした!
一連のやり取りを見ていた投稿者さんは「言葉遣いを気を付けよう」と思ったとのこと。
つまぐろくんの行動には「『かわいい』があふれているなぁ~」や、「大きくなったら仕事ができるタイプだ!」などのコメントが寄せられていました。
兄弟の微笑ましいやり取りに、多くの人が癒されたことでしょう!
[文・構成/grape編集部]