trend

駐輪場にうずくまって泣く娘 母親がその理由を聞くと…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

3児の母親である、とうふう(tohu4563)さんは、子育てをしながら生活の中で起こったことを漫画にしています。

ある日、とうふうさんは、習いごとを終えた娘さんを迎えに行きました。

習いごとへ自転車でいっていた娘さん。とうふうさんは、駐輪場から娘さんが現れるのを待っていたのですが…。

時間が経っても娘さんが駐輪場から出てこないことを不審に思った、とうふうさん。

娘さんは自転車の前でうずくまり、「カギを壊してしまったのかも」と泣いていました。

とうふうさんもカギを開けようと試みますが、開きません。

それもそのはず、まったく同じ柄の、他人の自転車だったのです

投稿にはさまざまな声が寄せられています。

・まさかのミラクル!こんなことってあるんですね。

・私もスーパーの駐輪場でまったく同じ現象に遭遇しました!焦りますよね。

・娘さん、壊してしまったと焦ったでしょうね。よく頑張りました。

コメントでは「娘さんと同じ経験をしたことがある!」という人が複数いました。

駐輪場で「自転車のカギが壊れてしまったかも」と思った時には、周りを見渡してみるといいかもしれません。


[文・構成/grape編集部]

実家の画像

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
tohu4563

Share Post LINE はてな コメント

page
top