issues

すぐ始めれば日本代表に! 自転車とサッカーを足して2で割ったサイクルサッカーって何?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

ドイツを中心にヨーロッパでは、認知度の高いサイクルサッカー。

24073_03

出典:YouTube

サッカーと自転車競技を足して2で割ったようなスポーツで、日本ではまだあまり知られていません。

しかし、その動画を見ると、思った以上の迫力と、チェスにも似た戦略性に思わず見入ってしまいます。

まずは、2012年に行われた世界選手権のハイライト動画をご覧ください。

始める時期が早ければ日本代表も夢じゃない!

ハンドルの長い特殊な自転車に乗り、2対2で行われるサイクルサッカーは、室内で行われるスポーツ。

ヨーロッパでは人気も高く、世界選手権などには多くのファンが集まります。

24073_01

出典:YouTube

馬を使った競技「ポロ」がルーツで、馬の飼育がいらず比較的手に入りやすかったからことから、自転車を使って始めたのが最初なんだとか。

24073_02

東京都立川市にある「たちかわサイクルサッカークラブ」で、体験することもできます。

たちかわサイクルサッカークラブ

「たちかわ創造舎」を活動拠点に、日本室内自転車競技連盟と関東社会人クラブが中心となって、小中高生・大学生・社会人にサイクルサッカーを指導・普及する地域クラブ。

日本に入ってきたのは1970年代と言われ、ほとんどの選手が大学以降に競技を始めることから「中高生が始めれば日本代表になれる可能性が高い」と言われる将来有望な競技。

日本代表として国際試合に参加し、試合前に胸に手を当てて国家斉唱する

そんな自分を想像するだけで、ちょっとワクワクしてしまいます。

ぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか!

LIXIL

今、もっとも狙われやすいのは… 新しい犯罪傾向にゾッとする残念なことに、空き巣や強盗などの事件はなくならず、連日のようにニュースをにぎわせています。玄関前に監視カメラを設置するなど、防犯対策をしている人もいるでしょう。しかし、近年では犯行の手口や傾向に変化が起こっており、従来の対策だけでは不十分な可能性があります。

WHA

「なんとなく恥ずかしい」 女性が抱えるココロとカラダの悩みに専門医は…女性の多くが抱えているのに、他人にはちょっと話しづらい、心と身体の問題やリアルな悩みについて、さまざまなセッションが行われました。女性の健康推進の必要性と課題について考える、ウィメンズ・ヘルス・アクション実行委員会主催のイベント『わたしたちのヘルシー 〜⼼とからだの話をはじめよう in Mar.2025』が、2025年3月7日15時より順次配信。

出典
たちかわサイクルサッカークラブHallenrad WM 2012 - HIGHLIGHT Radball DEU SWI Gruppe A

Share Post LINE はてな コメント

page
top