どうしてこうなった…! 息子の入浴剤を使った結果に「笑った」「勇気が要る」
公開: 更新:


パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

「このドレス、全て母が編みました」 世界に1つだけのウエディングドレスに大反響「このドレス、全て母が編みました」約30年前のウエディングドレスが美しすぎると大反響!プロの母が半年かけて作った、世界に一つだけの愛のドレスに感動します。






安らぎのバスタイムをさらに楽しませてくれる、入浴剤。
いろいろな香りや色、効能があるため、「今日は疲れてるから高価なものを使おう」「いい匂いでリラックスをしたい」など、その日の気分で選ぶのもまた一興ですよね。
息子が買ってきた入浴剤を投入した結果…
彫刻家の浅野暢晴(@asanonobuharu)さんは、妻が帰宅する前に、風呂を入れることにしました。
この日は、息子さんが選んだ、レインボーカラーの入浴剤を使うことに。2人は風呂に入りながら、さまざまな色の錠剤を浴槽に投入していきます。
「おっ、赤色になった!次は青色だ!黄色、緑色、紫色、オレンジ色…!」
湯舟がカラフルになっていく様子を見ながら、入浴剤を次々と投入していった浅野さん親子。
しかし、入っていたすべての錠剤を豪快に投入してしまい…。
子供の頃に図工の授業で絵の具を使った際、筆を洗うバケツの水が次第に黒っぽくなっていくのを見たことがある人は多いでしょう。
その現象と同様に、異なる色の入浴剤を混ぜ続けた結果、お湯は黒ずんでしまったのです…。
妻の帰宅後、浅野さんが「今日は息子が選んだ入浴剤だよ~」と伝えたところ、真っ黒になった浴槽を見て妻は「なんじゃこりゃー!」と大爆笑していたのだとか。
インパクトの強い光景は拡散され、写真を見た多くの人が笑ってしまったようです!
・これぞ、お風呂で学ぶ減法混色…。
・ドリンクバーでいろんな飲み物を混ぜた時の色や!
・きれいに混ざってて笑った!入るのに勇気が要る色やわ~。
投稿者である浅野さんは、群馬県の中之条町で行われているアートイベント『中之条ビエンナーレ2021』で作品を展示しています。
開催期間は、2021年11月14日まで。先ほどのお湯のように黒い数々の彫刻は、動画でも見ることができますよ!
[文・構成/grape編集部]