泣きながら『悩み』を打ち明けた息子 親にとっても難しい問題で…?
公開: 更新:


ケンカした次の日、夫が用意したのは… 冷蔵庫にあったものに「かわいい」「許しちゃう」夫婦喧嘩をした次の日、冷蔵庫を開けると?夫が用意したものに、和む人が続出しました。

母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。
- 出典
- taprikoo
近年、進化し続けているゲーム。
一部のゲームでは、ゲーム内で使えるアイテムや、キャラクターをパワーアップさせるために、別途料金を支払う『課金』というシステムがあります。
課金をすればするほど、ゲーム内で有利にプレイできたり、プレイヤーの願望を叶えたりすることができるのです。
小学生の男の子、サンタさんへの手紙に…?
たぷりく(taprikoo)さんは、子供を育てながら、日々の出来事を漫画にしています。
たぷりくさんの息子さんは、現在9歳の小学生。学校の友達と一緒に、オンラインゲーム『フォートナイト』を楽しんでいるのだそうです。
『フォートナイト』は、無料でも遊ぶことができますが、課金をすることでキャラクターの洋服や『エモート』という『キャラクターの動き』を購入することができます。
ある日、息子さんが『フォートナイト』について、たぷりくさんに悩みを打ち明けてきたのだとか。
サンタさんへのお願いが、課金とは…。
友達から自慢され、うらやましくなってしまう息子さんの気持ちも分からなくもありません。
たぷりくさんは、課金についてどうすべきか悩んだため、Instagram上でアンケートをとったそうです。
すると、多くの親からさまざまな意見が寄せられたのだとか。
多くの親は、自分の子供の頃にはなかった、ゲーム内課金についてどう教育していくべきか悩むでしょう。
しかし、たぷりくさんが調べたように、頭ごなしに否定してしまうと、子供が納得できずに、親に隠れて課金をしてしまったり、大人になって多額の課金をするようになったりするかもしれません。
お金の大切さを教えながらも、子供の気持ちや、ゲーム内での出来事が友人関係にどのくらい影響するのかなど、親子でたくさん話し合い、互いに納得できるルールを作ることが大切ではないでしょうか。
[文・構成/grape編集部]