trend

「家族一同ざわつきを隠せない」 トイレの光景に「頭がバグった」「ウチもやる!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家族生活に限らず、他者とともに暮らす共同生活を行う上では、家事の協力が大事。

ひと言に『家事』といっても、いろいろな種類があります。洗濯や料理、掃除といった代表的なものから、ゴミ捨てや買い出しといった、細かなものも必要といえるでしょう。

トイレで観測された『我が家が始まって以来の新記録』

ちゃーはん(@oicchahan)さん一家では、家族で協力をするために、家事に関するルールを設けているのだとか。

それは、トイレットペーパーの芯の処分にまつわるルール。芯があるタイプは、使い終えたらトイレットペーパーを補充した上で、芯を紙ゴミとして捨てる必要があります。

『使い終えたら芯を捨てる』というほんの少しの手間ですが、地味に面倒なもの。そのため、ちゃーはんさん一家では、このようなルールを設けたのです。

「使い終わったトイレットペーパーの芯を積み上げて、倒したヤツが捨てる」

そんな『勝負』を繰り広げた結果、ちゃーはんさん一家が始まって以来の新記録に、家族全員がざわつく展開が起こったのだとか。

SNSに投稿されるやいなや、さらに多くの人をざわつかせた光景をご覧ください…!

トイレットペーパーホルダーの上に積まれた、トイレットペーパーの芯…それは、家族間のバトルによってできた『塔』。

この光景からは、ちゃーはんさん一家の「絶対に負けたくない」という強い意志をひしひしと感じます!

ドアを開けた時の風圧によって崩れる可能性があるため、急いでいてもトイレに駆け込むことができないという、緊迫した状況。

投稿が拡散され、「何これ、最高!ウチもやる!」「芯が手すりに見えて頭がバグった」といった声が相次ぎましたが…ついに、終わりの瞬間を迎えたようです。

今回の戦いを振り返り、ちゃーはんさんは「家族の不思議な連帯感を感じた、いい試合でした」とコメント。

『塔』が倒壊してバトルが終了するのが先か、芯が天井に届くのが先か…次回の戦いの結末を多くの人が注目しているようです!


[文・構成/grape編集部]

不在票の写真

置き配指定のはずが、なぜか『不在票』 確認してみると…置き配なのに『不在票』が入っていて?その理由に「配慮をありがとうございます」

傘の写真

公園に放置されていた『開いた状態の傘』 近づくと?「優しい世界」「前世で善行を積んだのか」ある雨の日、京都府京都市で扇子店を営む、大西里枝(@RieOhnishi)さんは、公園で開いた状態で放置された、ビニール傘を発見したそうです。 「忘れ物かな」と思った大西さんは、近くで傘を見ると…。

出典
@oicchahan

Share Post LINE はてな コメント

page
top