lifestyle

子供が外食をねだった時の『ライフハック』 母の一言に「その手があったか!」「マネする」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

「ママー、なんか食べに行こうよー!」

ある日、我が子たちからそんな提案を受けたのは、3児の母親であるトリッシュ(@torish935)さん。

外食は、料理の手間が省ける上にリフレッシュできる楽しいひと時です。子供たちの提案は、親にとっても魅力的なものといえるでしょう。

しかし、そのためにはお金が必要。人数が多いほど金額はかさむため、3人を連れての外食は、家計的に結構な痛手となってしまいます。

子連れの外食で負担を軽減する『ライフハック』

「子供たちの願いは叶えてあげたい。でも、できるだけ出費を抑えたい」…そう思ったトリッシュさん。

そこで、ある作戦をとることにします。キラキラとしたまなざしを向けてくる我が子たちに、このように告げたのです。

「いいね、アイス食べに行こっか!じゃあ、その前にお茶漬けを食べておこうね!

トリッシュさんの作戦…それは、事前にお茶漬けを食べさせて、少しだけお腹を満たしておくこと!

子供たちに「店に着いたらすぐにアイスを注文できるよ!」と伝え、お茶漬けを出すと、子供たちは喜んで食べるのだそうです。

おいしいお茶漬けを食べた後に、店ではスイーツを食べられるので、子供たちは満足する模様。そして、家計的なダメージも減り、親であるトリッシュさんも安心できるのだとか。

思わず「お見事!」と声が出そうになる作戦は拡散され、反響が上がっています。

・その手があったか!子供って急に外食を提案してくるもんね…!

・子供はお目当てのものをちゃんと食べられるし、ガマンをさせていないのに出費を抑えていて賢い。

・親と子供どちらも満足できて、まさに『win-win』。自分も節約したい日はマネする!

もちろん、自宅で出す一品はお茶漬けでなくても構いません。子供が好きな食べ物を選ぶのがいいでしょう。

トリッシュさんの『策士』ぶりに、幼い子供を持つ全国の親が膝を打ったようです!


[文・構成/grape編集部]

そうめんの写真

「夫もぺろり」「夏ずっとやる」 そうめんにのせたのは…?夏のランチの定番といえば、そうめん。冷たいつゆにつけて食べるそうめんは、さっぱりしていておいしいですよね。 しかし、毎回同じ食べ方だと飽きてきませんか。 新鮮さを求め、いつもと違うそうめんの食べ方を探していたところ、味の...

『豚しゃぶ深煎りごまぶっかけうどん』を作る写真

「めんつゆいらず」「息子も満足」 冷たいうどんに使った『味付け』は…暑い日や疲れて食欲がない時でも、ツルツルと食べられる冷やしうどん。 めんつゆでさっぱりと食べるのが主流ですが、ワンパターンだと飽きてしまうでしょう。 本記事で紹介するのは、キユーピー株式会社のウェブサイトで見つけた『豚し...

出典
@torish935

Share Post LINE はてな コメント

page
top