trend

『良い歯医者』と『悪い歯医者』 そこには上司と部下に通じる人間関係があった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

@katomayumi

大人でも苦手な人が多い歯医者さん。

消毒液の匂いとキーンという音。機械が口に入れられる瞬間は私も緊張してしまいます。

子供であれば、怖くて当たり前ですよね。

漫画家の加藤マユミさん(@katomayumi)は先日、4歳になる娘さんに虫歯ができてしまい、はじめて歯医者さんに行ったそうです。

その時の経験から、人間関係につながる大事なことに気付いてしまったのだとか。

27447_06

出典:@katomayumi

ふ、深い…!

歯医者さんが早く治療を終わらせたい気持ちもわかりますが、相手は子ども。そんなに強く言われたら、辛くて口を閉じてしまうのも仕方ありません。

そしてそれは育児や、会社での部下の育て方でも一緒。

怒ってばかりだと萎縮してしまい、本来できることもできなくなってしまうことも。良いところを見つけてしっかりと褒めてあげることが大切ですよね!

加藤さんのTwitterには「うちの近くの歯医者さんもそうだった!」「わかる!そういう人いる!」「うちの上司も叱ることしかしないよ」と沢山の共感が集まっています。

ちなみに、娘さんが治療している時の加藤さんは、こんな感じだったそうです(笑)

初めての歯医者、娘はとってもがんばりました。でも、どうしても口を大きく開け続けられなくて先生に注意され、横で見ている私も思わず口が開きっぱなしに。

いや~治療終わったとき、アゴ痛かったわ。

今日の横山家 ーより引用

加藤さん、娘さんの初めての歯医者さん、お疲れ様でした!


[文/grape編集部]

掲載している漫画は、作者よりご許可を頂いて掲載しております。

服のシミ

子育て中の衝撃! 抱きついた子供の『かなシミ』、服にくっきり顔が…@EFDollkoko23さんは、「これが親になると稀に経験できる、『かなシミ』」と、ユーモアたっぷりなコメントを添えて、Xに写真を投稿。 写っていたものが、「子育てあるある!」として共感を呼びました。

赤ちゃんの写真

子供が泣きそうだけどトイレに行きたい… まさかの対策に「すごい見てる」「早く知りたかった」母親の姿が見えなくなると、泣き出してしまう娘。トイレに行きたい母親がとった行動とは…?

出典
@katomayumi今日の横山家

Share Post LINE はてな コメント

page
top