「素晴らしいエピソード」 泣き止まない赤ちゃんに、男性が困っていると?
公開: 更新:


「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

隣の席に、金髪の『やんちゃそうな男女』が 1歳児がアピールすると?さいとう(saitosanti23)さんは、家族で焼肉店へ出かけた時のエピソードをInstagramで公開しました。この日、弟と夫、そして1歳の長男と一緒に焼肉を食べに行った、さいとうさん。網で肉を焼いていると、隣の席に派手な見た目の男女がやってきました。
フランス人のパートナーであるガイックさんとの日常を描き、Twitterに投稿している、しばひろ(@hirokokokoron)さん。
2022年4月には、ガイックさんとしばひろさんの間にかわいい赤ちゃんが誕生し、2人で育児に励んでいます。
赤ちゃんが泣き止まず、困っていると?
ある日、しばひろさんたちは赤ちゃんを連れて、フランス全域や国外の各都市を結ぶ高速鉄道『TGV』を利用していました。
しかし、乗車中に赤ちゃんが泣き止まなかったため、ガイックさんがデッキに出てあやしていたそうです。
困っていたガイックさんを救ったのは、同じく赤ちゃんを抱っこして現れた、見知らぬ男性のアドバイス。
きっと泣き止まない赤ちゃんの声を聞いて、デッキに出てきてくれたのでしょう。
「この抱き方を試してみて!」と目の前で丁寧に教えてもらい試した結果、泣き止ませることに成功したのです。
その後もしばたまさんたちは、『電車の男』と命名した同様の抱き方で、赤ちゃんを泣き止ませているといいます。
【ネットの声】
・我が子で試してみたら、ご機嫌になりました!メルシー!
・6年前、夜泣きに苦労した当時の私に教えてあげたい…!
・パパ同士のやり取りっていうところにも感動。素晴らしいエピソードですね。
男性がガイックさんに教えた抱き方は、『木の上のトラのポーズ』や『コリック抱き』に似ています。
この抱き方は、何をしても泣き止まない時に試す方法の1つ。主に生後3~4か月の赤ちゃんに効果があるといわれています。
首元に手を添えながらうつ伏せにすれば、首が座っていない赤ちゃんにもできるようですが、もし実践する場合は抱き方をよく調べ、窒息しないよう注意が必要です。
ガイックさんが出会った男性のように、困っている人がいたら積極的に手を差し伸べて、助け合いの輪を広げていけたらいいですね。
[文・構成/grape編集部]