trend

夏休みに出された理科の宿題 小3娘の『珍解答』に、キュン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

夏休みの宿題の写真

8月は、多くの子供が夏休みを迎えている時期。しかし、子供たちも、ただ遊んで過ごすわけではありません。

学校から出された大量の宿題を期間内にこなすべく、それぞれが自分のペースで勉強をしているでしょう。

小3娘の『珍解答』にキュン!

佐久間愛美(m.s.konokana)さんが育てる、小学3年生の娘さんは、夏休みの宿題を早々に終わらせたといいます。

その際、理科の応用問題で、『プチパニック』を起こしてしまったようです。

応用前の出題は、植物の体を答えるというもの。植物の体は『根』『茎』『葉』でできているため、この3つを問題に当てはまるよう書けば正解です。

そこは難なく答えを書けた様子の娘さん。…しかし!問題を解いた後の応用問題は、娘さんの頭を混乱させるものでした。

理科の問題ということを意識しなければ、『体』という表現は、人間の身体のように思えてしまうもの。

きっと娘さんも、『体』という文言をナチュラルにとらえてしまったのでしょう。

「次の野菜では、主に植物の体のどの部分を食べますか」という問いに対し、レタスは『お腹』、ニンジンは『足』と、人間の身体の部位で答えてしまいました!

植物の体で解答しなければならないため、レタスが『葉』で、人参は『根』が正解です。

ですが、応用問題に描かれたイラストを見れば見るほど、レタスの葉の部分がお腹に、2本のニンジンが足のように見えてきますね。

この解答を見た多くの人が、娘さんの愛らしい発想に、丸をあげたくなることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

母親「息子の朝ごはんを準備していたら…」 まさかの光景に『6万人』がジーン「朝ごはんができたよ~」と朝食を持って息子さんのもとへ行くと、思わぬ光景が広がっていたと言います。Xで6万件以上の『いいね』を集めるほど、話題になった写真がこちらです!

ぺとさんが作ったクロネコヤマトの衣装の写真

4歳息子のために母親が手作りした『ハロウィン衣装』 写真に「すごすぎて笑った!」4歳息子のリクエストで母が作った『ヤマト運輸』制服衣装がすごすぎ!ロゴまで手作りしたプロ級の仕上がりに「目を輝かせ」て大喜び。過去の仮面ライダー・鬼滅の刃の衣装も公開。

協力
m.s.konokana

Share Post LINE はてな コメント

page
top