小学1年生の『工作』に反響! 使われていたものが…
公開: 更新:


「猫を作ります」 宣言して3日後に、完成した木彫り作品が?「感動した」「天才かよ」「猫を作ります」という宣言とともに、写真を公開したのは、趣味で木彫りの作品を作っている、鑄(@CopperAndHammer)さん。 写っているのは、長方形の木材に下絵をされた猫。 一見シンプルに見えるこの下絵ですが、一体どんな作品に生まれ変わるのかが気になりますね。

飼い主「あぁー!」 別室のペットカメラを見ると?「覚悟を決めた顔で笑った」「それはあかん」シベリアンハスキーのマーレくんと暮らす、飼い主(@kn_sea1015)さん。 ある日、別室にいたマーレくんのことが気になり、ペットカメラの映像を確認したそうですが…。
- 出典
- @akyon_Osaka
紙を切ったり、のりで貼ったり…子供の頃に『工作』に夢中になった人は多いかもしれません。
「これ、作れるかも?」とひらめいた瞬間、ワクワクして手が止まらなくなりますよね。
小1の娘が作ったものに反響!
「小1娘が、茶封筒で…」
このような書き出しで、Xに1枚の写真を投稿したのは、2人の子供を育てる、あきょん(@akyon_Osaka)さんです。
小学1年生の娘さんが、茶封筒を使って、とあるものを作っていたのだとか。
作品を公開すると、多くの人が発想の豊かさに驚きました。
娘さんが作ったのは…。
ポテトチップスの袋でした…!
カルビー株式会社から販売されている『ポテトチップス うすしお味』がモデルになっているようです。
あきょんさんによると、セロハンテープが全面に貼られており、ポテトチップスのパッケージ特有のツルツルとした手触りが表現されているのだとか。
中には、コットンも入っているそうで、押し心地もいいといいます。
娘さんの作品には、さまざまなコメントが寄せられました。
・クオリティが高すぎる。イラストもかわいいです!
・めっちゃ上手だね。芸が細かい。
・ツルツルの加工までしているのか。質感にこだわっていて笑った!
娘さんは、YouTubeで工作に関する動画を見て、いろいろな作品に挑戦しているそう。
『ポテトチップス』作りも、動画を参考に作ってみたのだといいます。
身近なものからヒントを得て、「作ってみたい」と手を動かす気持ちが、ものづくりの原点なのかもしれません。
くれぐれも、本物のスナック菓子と並べて置かないように…つい手が伸びてしまうことでしょう!
[文・構成/grape編集部]