trend

小学1年生の『工作』に反響! 使われていたものが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

茶封筒で作った、ポテトチップスの袋

紙を切ったり、のりで貼ったり…子供の頃に『工作』に夢中になった人は多いかもしれません。

「これ、作れるかも?」とひらめいた瞬間、ワクワクして手が止まらなくなりますよね。

小1の娘が作ったものに反響!

「小1娘が、茶封筒で…」

このような書き出しで、Xに1枚の写真を投稿したのは、2人の子供を育てる、あきょん(@akyon_Osaka)さんです。

小学1年生の娘さんが、茶封筒を使って、とあるものを作っていたのだとか。

作品を公開すると、多くの人が発想の豊かさに驚きました。

娘さんが作ったのは…。

茶封筒で作った『ポテトチップス』

ポテトチップスの袋でした…!

カルビー株式会社から販売されている『ポテトチップス うすしお味』がモデルになっているようです。

あきょんさんによると、セロハンテープが全面に貼られており、ポテトチップスのパッケージ特有のツルツルとした手触りが表現されているのだとか。

中には、コットンも入っているそうで、押し心地もいいといいます。

娘さんの作品には、さまざまなコメントが寄せられました。

・クオリティが高すぎる。イラストもかわいいです!

・めっちゃ上手だね。芸が細かい。

・ツルツルの加工までしているのか。質感にこだわっていて笑った!

娘さんは、YouTubeで工作に関する動画を見て、いろいろな作品に挑戦しているそう。

『ポテトチップス』作りも、動画を参考に作ってみたのだといいます。

身近なものからヒントを得て、「作ってみたい」と手を動かす気持ちが、ものづくりの原点なのかもしれません。

くれぐれも、本物のスナック菓子と並べて置かないように…つい手が伸びてしまうことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

パンの写真

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

出典
@akyon_Osaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top