trend

小学1年生の『工作』に反響! 使われていたものが…

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

茶封筒で作った、ポテトチップスの袋

紙を切ったり、のりで貼ったり…子供の頃に『工作』に夢中になった人は多いかもしれません。

「これ、作れるかも?」とひらめいた瞬間、ワクワクして手が止まらなくなりますよね。

小1の娘が作ったものに反響!

「小1娘が、茶封筒で…」

このような書き出しで、Xに1枚の写真を投稿したのは、2人の子供を育てる、あきょん(@akyon_Osaka)さんです。

小学1年生の娘さんが、茶封筒を使って、とあるものを作っていたのだとか。

作品を公開すると、多くの人が発想の豊かさに驚きました。

娘さんが作ったのは…。

茶封筒で作った『ポテトチップス』

ポテトチップスの袋でした…!

カルビー株式会社から販売されている『ポテトチップス うすしお味』がモデルになっているようです。

あきょんさんによると、セロハンテープが全面に貼られており、ポテトチップスのパッケージ特有のツルツルとした手触りが表現されているのだとか。

中には、コットンも入っているそうで、押し心地もいいといいます。

娘さんの作品には、さまざまなコメントが寄せられました。

・クオリティが高すぎる。イラストもかわいいです!

・めっちゃ上手だね。芸が細かい。

・ツルツルの加工までしているのか。質感にこだわっていて笑った!

娘さんは、YouTubeで工作に関する動画を見て、いろいろな作品に挑戦しているそう。

『ポテトチップス』作りも、動画を参考に作ってみたのだといいます。

身近なものからヒントを得て、「作ってみたい」と手を動かす気持ちが、ものづくりの原点なのかもしれません。

くれぐれも、本物のスナック菓子と並べて置かないように…つい手が伸びてしまうことでしょう!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@akyon_Osaka

Share Post LINE はてな コメント

page
top