全力で靴下を嫌がる1歳児 イヤイヤ期すぎる姿に「最高の表情」「分かりやすくてかわいい」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

「改札通るの、ちょっと緊張した」 100円の切符で子供が得た冒険【4選】子供の頃、電車に乗って遠くへ行くと『大人になった』ような気持ちにならなかったでしょうか。その頃の気持ちを我が子にも味あわせてあげたいという人は、冒険をサポートしてくれる切符で親子旅に出てみてはいかがでしょうか。
・分かりやすくてかわいい!
・最高の表情ですね。
・ワイルドすぎる…。ドヤ顔っぽいのが、またかわいい。
このようなコメントが寄せられたのは、3児の母親である、もちこ(@mochi1121mochi)さんがXに投稿した1枚です。
写真には、長男の息子さんが、1歳だった頃の姿が写っていました。
ただ当時、息子さんは、いわゆる『イヤイヤ期』の真っただ中。『イヤイヤ期』とは、「いや!」「自分でやる」といった、子供の自己主張が強くなる時期のことを指します。
中でも息子さんは、靴下を履くことを嫌っていたそうです。その様子が見事に収められた、『イヤイヤ期』時代の息子さんをご覧ください。
すごく嫌そう…!
息子さんは、器用に口を使って、靴下を脱ごうとしているではありませんか。
八の字につり上がった眉毛に、じっとカメラをにらみつける、鋭い眼差し。
1歳らしからぬ、絶妙な表情と貫禄のあるたたずまいに、思わずクスッとしてしまいますね。
やや不機嫌そうな息子さんからは、「なんで俺に、こんなものを履かせるんだよ~」という言葉が聞こえてきそうです。
確かにパッと見でも、息子さんが『イヤイヤ期』に突入していることが、分かるのではないでしょうか。
もちこさんが、『靴下嫌いを全身で表現』と題した息子さんの写真に、多くの人が頬をゆるませました!
[文・構成/grape編集部]