大量の牛乳パックが? 『先輩』からの助言に「国民栄誉賞あげたい」
公開: 更新:


回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

9歳娘に寝室に連れて行かれる猫 表情を見ると?「笑っちゃった」「完全に諦めてる」愛猫のそむちゃんと暮らす、きくまき(@kikumaki00)さん。 ある日の夜、9歳の娘さんが寝る準備をしていたそうです。すると娘さんは、そむちゃんと一緒に寝るため、抱っこして寝室に連れて行こうしたところ…。
「オーケー、準備はできてる。必要な数をいってくれ」
X上でこのようなコメントとともに写真を投稿したのは、幼稚園児を育てる、無糖レモン(@emasn_lemon7)さん。
2024年8月現在、夏休みが明ける前に、幼稚園からある連絡を受けていました。
その連絡が来る前にも関わらず、無糖レモンさんは、すでに準備万全の様子。
無糖レモンさんが用意していたものとは…。投稿された1枚をご覧ください。
大量の牛乳パック…!
飲み終わって口を開けた牛乳パックのほか、トイレットペーパーの芯も袋に入っています。
無糖レモンさんによれば、園児が工作をする材料として、各家庭で使った牛乳パックなどを幼稚園が集めていたのだとか。
夏休みのような長期休暇に入ってしまうと、園児が工作をするのに、材料が足りなくなるのでしょう。
幼稚園からの連絡を前に、無糖レモンさんが準備を進められたのは「10年前から子育てをしている、先輩のアドバイスがあった」といいます。
無糖レモンさんの先輩によれば、牛乳パックやトイレットペーパーの芯のほか、新聞紙も残しておくといいのだとか。
しかし、家庭で新聞を定期購読していない人も多いでしょう。『先輩』は、100円ショップのレジ横などに置いている、食器を包むための新聞紙が役立つことも、教えてくれたようです。
子育ての先輩から受けたアドバイスには、このようなコメントが寄せられました。
・準備のよさに、震えるほど驚きました!天才すぎです!
・すごい!私は園から連絡を受けて、慌てて牛乳を飲んでいました。
・笑ってしまうくらい頼もしすぎっ!
・アドバイスをくれた人に国民栄誉賞をあげたいです!
夏休みが明けて幼稚園が再開したら、工作を楽しむ園児たちの笑顔であふれることでしょう!
[文・構成/grape編集部]