ごちそうさまを言わない娘のひと言に「これは怒れない」「かわいい」
公開: 更新:


セルフレジの打ち忘れを申告した男性 その後の展開にまさか!【4選】多くのお店で見かけるようになったセルフレジ。お店によって仕様が違うので、毎回初めてのような気分を味わう人もいるでしょう。この記事では、セルフレジで起こりがちな『あるある』を4つ紹介します。

『心の声』が出すぎている猫 飼い主に抱っこされて…「にょーーんって聞こえてくる」飼い主(@IWASHI_0723)さんが抱っこをすると…猫のいわしくんの表情に注目が集まりました。
子供がルールを破ったり、悪いことをして怒るのは親として当然のこと。ただ、時にはどうにも怒れない瞬間が訪れます。
Instagramで育児漫画を投稿する、幸せまつ子(iga_vs_matuko)さんが、そんな瞬間を紹介していました。
「ごちそうさま」をいわずに遊び始める時、きちんと水を飲むという約束をしているのに飲まない時、娘ちゃんが放つ一言があるのだそう…。
はたして娘ちゃんは無意識なのか、怒られそうな気配を察してなのか、真相は分かりませんが「こんな風にいわれると怒れない…」と吐露する幸せまつ子さん。
大変な育児のなかでも、こうした何気ない子供のひと言があると、怒りを忘れて癒やされてしまいますよね。
投稿には心和まされた人たちからのコメントも寄せられていました。
「表情が1ミリも変わらないのに、伝わる母の心境」
「うーん、かわいい」
「これはズキュン」
なかには「うちも毎日毎日『水飲め水飲め』いうてます。水飲めババアです」とお母さんの叱りポイントに共感する人も。「ごちそうさま」をいわずに遊んでしまうほか、なかなか水を飲まないというのも、子供あるあるなのでしょう。
何事も怒りすぎてしまうのはよくないですから、子供の純粋無垢なひと言に救われながら、親子で仲良く暮らしていけるといいですね。
[文・構成/grape編集部]