慣れた道を間違えた女性 激しく動揺したワケに「笑った」「モテモテだね」
公開: 更新:


「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
「気が動転して、幼稚園の帰り道を間違えた」
そうXに投稿したのは、3歳の息子さんを育てる、ゆえ(@underdog_yue)さん。
幼稚園で、衝撃的な出来事があり、激しく動揺してしまったといいます。
慣れた道ですら間違えてしまうほどとは…。一体、何があったのでしょうか。
ゆえさんの動揺が分かるコメントと一緒に、こちらの写真をご覧ください!
「む、息子が…女の子から手作りチョコをもらってきた…。齢、3歳にして…」
そう、この日はバレンタイン。
息子さんは、同じ園に通う女の子から、手作りチョコをもらっていたのです!
「そうか、そうか…」とつづる、ゆえさん。ほほ笑ましいと感じる一方で、息子さんの成長に、少しだけさびしさを覚えたのかもしれませんね。
ゆえさんの投稿には、このようなコメントが寄せられていました。
・「道を間違えた」で笑ってしまった。すごいね。モテ期が早い!
・嬉しくもあり、さびしくもあり…って感じですよね。
・おいしそうに食べている姿がかわいい。後ろのわんちゃんの表情もいい。
・私も幼稚園の頃に、本命の子にチョコをあげていたなぁ。懐かしい。
・うらやましい。俺は1つももらっていないのに…。
子供の成長を喜ばしく思いながらも、どこかで切なさを感じてしまう親は多いもの。
さびしく感じるのは、生まれた時からずっと、我が子との時間を大切に積み重ねてきた証です。
ゆえさんはこれからも、驚いたり、時にしんみりしたりしながらも、息子さんの成長を見守っていくのでしょうね。
[文・構成/grape編集部]