trend

母の味が再現できない女性 その後の『気付き』に、胸がジーン

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

みなさんは、親や祖父母に作ってもらった料理で、印象に残っているものはありますか。

ハンバーグや肉じゃがなどの手の込んだ料理から、味噌汁やおにぎりなど、簡単に見えて、塩梅が難しいものなどさまざまでしょう。

『お母さんのおにぎり』

私は、お母さんのおにぎりがすごく好きです

そんな書き出しで、Instagramに作品を投稿したのは、miho.hahaさん。

miho.hahaさんは、母親と離れて暮らすようになってから、そう思うことが増えたそうです。

自分でおにぎりを作るも、母親が作った味を実現できず、悩んでいました。

帰省時、帰りの電車を待つホームで母親のおにぎりを頬張り、miho.hahaさんは1人涙を流しました。

それから月日は経ち、息子さんが産まれ、miho.hahaさん自身が親に。

散々納得がいかなかったおにぎりの味を、息子さんが「ママのおにぎり大好き」といってくれたことで、初めておにぎりのおいしさの秘訣に気が付いたのです。

【ネットの声】

・私も、親が焼いて味付けをしてくれたお餅を食べただけで、泣きそうになったことがあります。親が作ってくれただけで、どうしてだかとてもおいしいのですよね。

・共感して涙が…。嫌なことがあった時とか、誰かとケンカをした時とか、親の手料理を食べると涙がとまらなくなるのですよね。

・人が作ってくれた料理はもちろんおいしいのだけれど、自分の親の味は別格。マネしようとしてもできない。

例え自分がどれだけ成長しても、親と子の関係も、愛情も、変わることはないでしょう。

家族の温かさが伝わるエピソードは、多くの人の心に、ポッと灯りをともしてくれました。


[文・構成/grape編集部]

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
miho.haha

Share Post LINE はてな コメント

page
top