「もしかして…」 母親も驚いた、3歳児の言葉に「見習いたい」「尊敬する」
公開: 更新:


【夏休みの自由研究】アリの観察をした小学生息子 内容に「天才」「着眼点がすごい」の声2024年8月中旬、森こんにゃく(@morikonnyaku)さんの小学生の息子さんも、自由研究に取り組んでいたといいます。森さんがその様子を撮影しXに投稿したところ、「これは面白い!」との声が多数上がりました!

夏休みの宿題が終わらず、イライラする母 小1息子の『珍解答』を見て?4児の母親であるmy_r.r.h.rさんが、Instagramに投稿したのは、夏休み終盤のエピソード。投稿者さんの家では、人数が多いこともあり、子供たちの宿題が最終日までに終わるかが危ぶまれたといいます。宿題の丸付け作業をしていた、投稿者さんは、焦りによってイライラしていたのですが…目に飛び込んできた次男の解答で、そんな気持ちは吹き飛びました。
- 出典
- jeeeeeeeeko
幼い子供の純粋な視点は、時に大人たちを、ハッとさせることがあります。
3歳の息子さんを育てる母親の、ジェーコ(jeeeeeeeeko)さん。
息子さんの発言に、驚くことがありました。
『息子の考え方』
ジェーコさんが、息子さんと一緒に、買い物に行った時のこと。
息子さんが欲しがった、フィギュア入りのお菓子を2つ買うことにしました。
開けるまでは、どのフィギュアが入っているのか分からないお菓子。
「何が出るかな?」と、ワクワクしながら開封してみると…どちらも同じ種類のフィギュアが入っていました。
ジェーコさんは、フィギュアが被ってしまい、息子さんがガッカリするのではないかと考えます。
しかし息子さんは、2つのフィギュアを見ながら、こんなふうにいったのでした。
「もしかして、お友達なんじゃない?だから一緒に来ちゃったんじゃない?」
ポジティブでかわいらしい息子さんの考え方に感心した、ジェーコさんは「尊すぎるっ!」と心の中で叫んだのでした。
作品には、さまざまなコメントが寄せられています。
・天使すぎる!素敵な考え方ですね。
・子供ならではの発想。大人になると、こういう感覚がなくなるからね。
・この考え方を見習いたい。1人の人間として尊敬する。
・私だったら、同じのが出たらガッカリしちゃう…。見習います。
物事を前向きにとらえる、息子さんの考え方に「見習いたい」と考えた人は、多かったようです。
ピュアな発想に、心が洗われますね!
[文・構成/grape編集部]