世代によって『呼び方』が違うと話題の写真 あなたは何を連想する…!?
公開: 更新:


赤ちゃんに抱きつかれた犬 見せた表情に「これが愛か」「なんて尊いの」ゴールデンレトリバーのおからちゃんと、柴犬のうにくんと暮らしている飼い主(@uni_okara0725)さんがXに投稿したエピソードに、癒される人が続出しました。

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。
- 出典
- @naco_1217
2歳になる息子さんを育てる母親の、なこ(@naco_1217)さんには、気になることがありました。
それは…息子さんの走り方があまりにも特徴的すぎること。
一般的に人間は走る時に両腕を振りますが、なこさんの息子さんは、変わったポーズで走ろうとするのだとか。
息子さんの特徴的な走り方とは、まっすぐに伸ばした両腕を後ろにしたまま走るフォーム!
その姿は、どこか飛行機や鳥のようにも見えます。きっと、よほど走るのが楽しくて仕方がないのでしょう。
…しかし、いつも近くで見守っているものの、なこさんは「いつか転ぶのではないか」とハラハラしてい仕方がないのだといいます。
息子さんの特徴的でかわいらしい姿は拡散され、多くの人が「めっちゃ分かる!うちの子もそう」「あ、あるある~!」といった声が上がりました。
ちなみに、寄せられた多くのコメントによると、世代によってこの走り方の呼称が異なるようです。
・『Dr.スランプ アラレちゃん』の『アラレちゃん走り』
・『NARUTO』の『NARUTO走り』
・『鬼滅の刃』の『禰豆子(ねずこ)走り』
どれも、世間で流行してアニメ化までした人気漫画ばかり。これ以外にも、世代によって『〇〇走り』の認識は異なりそうです!
あなたはどんな作品を思い浮かべましたか…!
[文・構成/grape編集部]