幼稚園の娘が無邪気な『ひと言』 でも、母は「いい意味で肩の力が抜けた」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

「マネしたい!」「天才では?」 散歩中の3歳娘、背中を見ると…「なんて素敵なんだろう」。そんな絶賛のコメントが寄せられたのは、2人の子供を育てている、母親の、ねたろう(@srj_mama)さんがXに投稿した写真です。3歳の娘さんがある物を身に着けて歩いたことで、大きな注目を集めることになりました!
娘さんが幼稚園に通っていたころのエピソードを公開して話題になっている、ホロ酔い母さん(@horoyoikasan)さん。
初めての子どもだったことはもちろん、自身が食物栄養学を専攻していたこともあって、かなり手の込んだ料理を作っていたといいます。
「ダシもスープストックも丁寧にとり、麺つゆやポン酢、ベーコンも手作り」
※写真はイメージ
さぞかし娘さんも喜んでいるかと思いきや…「親の心子知らず」とはよくいったもので、実はそうでもなかったというのです。
ある日、お母さんの料理で1番好きなものを語ったという娘さん。その答えは…。
チクワの穴にキュウリ入れたやつ!!!
※写真はイメージ
手の込んだ料理でも何でもなく、簡単に作れるおかずが1番好きだというのです。
また、別の投稿では、毎日手作りのおやつだったにも関わらず、お母さんのおやつで1番好きなのは『かっぱえび…』という発言まであったのだとか。
投稿者さんは「泣いてない」と語りますが、かなりショックだったのでしょう。
が!!!
この娘さんの言葉がある気付きを与えてくれました。
その時の心境を次のようにつづります。
肩の力が抜けて、負担が減り、新しい楽しみが増えた!
娘さんの言葉が、投稿者さん曰く「自己満の権化だった自分の呪い」を解いてくれたのです。
このエピソードに、「うちの子も同じようなことをいっていた」と、お母さんからのコメントが殺到します。
もちろん、料理やおやつを手作りすること自体は素晴らしいことですが、「手作りすること」が目的になってしまっては本末転倒です。
ある意味で空気を読まずに、正直な気持ちを口にしてしまう子ども。
しかし、そんな『本心』の中にこそ大人が学ぶべきものが隠されているのかもしれませんね。
[文・構成/grape編集部]