「共感しかない」「本当にこれ」カレーを食べたがっていた娘 待っている間に…
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- mosumanga30
好奇心旺盛な子供は、さまざまなことに興味を持ちます。
その反面、「欲しがっていたおもちゃを買ったのに、すぐに飽きてしまった」など、やるせない経験がある親も多いのではないでしょうか。
3歳のみよちゃんを育てる、もす(mosumanga30)さんが、そんな『あるある』を漫画に描き、Instagramへ投稿しました。
『視界に入ったものに全気分持ってかれがちな3歳娘』
もすさんに、「今カレーを作る」といわれて、喜んでいたみよちゃん。
しかし、できあがるのを待っている間、目に入ったパンに興味が移ってしまいました。
別の日には、父親がみよちゃんのために準備した『凧(たこ)』に夢中になり、凧揚げをするためにウキウキで公園に向かいます。
ところが、公園に到着すると、ふと目に入った『滑り台』に興味を奪われ、凧には目もくれなくなってしまったのです!
父親が、糸がちぎれて飛んで行ってしまった凧を追いかける姿は、涙なしに読むことはできませんね…!
この作品には「分かる!」「あるあるすぎる」と、共感の声が殺到しました。
・気分が切り替わるメーター音…分かりすぎます!
・あるあるすぎて笑いました!うちの子は見るだけじゃなくて、言葉を聞いただけでも気分が変わる時があります。
・何回読んでも、凧を追いかけるパパの後ろ姿に爆笑です!みよちゃんパパ頑張れ。
みよちゃんと、不憫な父親のやり取りにクスッとさせられた人も多いようです。
ちなみに、もすさんによると凧は無事に回収できたとのこと。
父親が、かわいい愛娘に振り回される日々は、まだまだ続きそうですね…!
[文・構成/grape編集部]