trend

「分かる人には分かる」 道端に落ちていたこの物体の正体は?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

落とし物

故郷である宮崎県の名所などをXで紹介している、シン(@Miyazak_Lover)さん。

同県の道端によく落ちているという、『謎の物体』の写真を投稿し、話題になっています。

あなたは、下の1枚に写っているものは、一体なんだと思いますか。

落とし物

何、これ…?

投稿には「ビーフジャーキー?」「スルメじゃない?」など、さまざまな意見が上がっていました。

気になる正解は…。

ヤシの木の皮が剥がれ落ちたもの

フェニックス
ヤシの木

温暖な気候の同県ではヤシの木がたくさん生えており、ヤシの一種『フェニックス』は県の木にも制定されています。

宮崎県民にとっては『あるある』な光景のようで、コメントが多数寄せられていました。

・めちゃくちゃ分かります!青島のほうに走ると絶対に落ちていますよね。

・宮崎は街路樹よりもヤシの木のほうが多い。台風の後とかは、散乱しています。

・妻が宮崎県出身ですが『ヤシの木のアレ』といっていました。

分かる人には分かる『落とし物』。

南国ならではの1枚に、なんだかクスッとしてしまいますね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@Miyazak_Lover

Share Post LINE はてな コメント

page
top