娘を持つ母親の『脳内』を描いた漫画に、共感の嵐!
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- mosumanga30
家事や仕事を両立するには、時間を効率よく使わなくてはなりません。
幼い子供の面倒を見ることが加わると、さらなる作業の効率化が求められるでしょう。
2歳のみよちゃんを育てている母親の、もす(mosumanga30)さんも、その1人です。
目が覚めた時から、もすさんの脳内では慌ただしい会議が行われていて…。
朝食から娘の登園まで、状況を見ながら都度判断し、テキパキと家事をこなす、もすさん。
1人になり、昼食を食べながらひと段落…と思いきや、今度は「夕飯をどうするか」など、夕方以降の動きについて考え始めるのでした。
「無心で休みてえ」という、思わず漏れ出た本音に、ネットでは共感の声が上がっています。
・本当にこれ…。無心で休みたいです。
・すごく分かる!特に献立を決める会議は長引くんですよね…。
・私もよくやる。昼ご飯を食べながら、夕食の献立を考えていて嫌になります。
何気なくこなしているように見えても、『名もなき家事』を含んだめまぐるしいタスクの量を減らすべく、フル稼働しているもの。
家事や育児と仕事の両立に奮闘するみなさん、本当にお疲れ様です…!
[文・構成/grape編集部]