trend

赤ちゃんの夜泣きは日本だけ!? 実はこうすれば良かった

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

赤ちゃんは泣くのが仕事。とはいえ深夜の夜泣きには、困ってしまうというのが正直なところですね。

TwitterユーザーのLayla(@Lailaish )さんが投稿したある方法が、もしかしたら夜泣きに困る、あなたの悩みを解消できるかもしれません。

実は赤ちゃんの夜泣き、1度だけあることをすれば解消できるのだとか。その方法がこちら。

夜泣きする赤ちゃんには1度…

夜泣きを1度だけ放置

赤ちゃんが夜に泣いていたら、ついつい抱っこして泣き止ませようとしてしまいそうです。それが逆に放置したほうがいいとは。

夜泣きは日本の現象

日本では意外な方法ですが、アメリカ、イギリス、フランスなどでは一般的のようです。赤ちゃんが夜に泣いたとしても、赤ちゃんの部屋にはいかないのだとか。

泣く度にママが来ると、泣くとママが来てくれると学習してしまい、夜泣きが続いてしまうようです。最初は心を鬼にする必要があるんですね。

そんなこと言ったって

そうはいっても、日本の少ない部屋数ではなかなか難しい。近隣住民に迷惑がかかるので、放っておけないという方もいらっしゃるようです。でも1度だけ、勇気をだしてみませんか?

心理的には側にいてあげる

単なる夜泣きと、体調が悪くて泣いているときは違います。部屋に一人にしておくことが重要ですが、心理的に離れてしまうのはよくありません。遠くから見守ってあげましょうね。

何度も放置するのはかわいそうですが一度なら…。赤ちゃんの夜泣きに悩んでいる方は、ためしてみてはいかがでしょうか。

子供の画像

「日傘よりいいかも…」 小学生が購入した『暑さ対策グッズ』がこちらなんでも、8歳の息子さんがある『暑さ対策グッズ』を身につけて登校したいと、エビふらいさんにお願いしているとのこと。

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

出典
@Lailaish@ten1ban34@yozakurAkix3100

Share Post LINE はてな コメント

page
top