trend

「大丈夫だよ」といわれても納得できなかった母親 7か月経って思ったこととは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

0歳の娘を育てている、ありま(@arimama_umauma)さん。

子育てに対する不安の移り変わりを漫画にしてTwitterに投稿したところ、多くの共感をよびました。

初めは何もかもが不安で、周りの助言にも納得できませんでしたが…。

トライ&エラーを繰り返すことによって、ありまさんの子育てへの不安はいつしか消えていました。

しかし、不安が1つなくなれば新たな不安も出てきます。

安心できるのはまだ先かもしれませんが、ありまさんは「それはそれで楽しそう」と前向きにとらえていました。

【ネットの声】

・私もそうでした。やってみるしかないんですよね。

・本当にその通り!次から次へと不安が出てくるけど子育ては楽しい。

・子育ては右も左も分からないから不安ばかり。トライ&エラーが大切だよね。

子供によって、助言をもらってもすべて当てはまるわけではありません。今後も子供が成長していく過程で、さまざまな不安が出てくるでしょう。

しかし、振り返れば「大したことなかった」といつか笑える日が来るかもしれませんね。


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
@arimama_umauma

Share Post LINE はてな コメント