鏡で自分の姿を見た子供が? 発言に「最高」「このまま成長して」の声
公開: 更新:


母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。
大人の都合は、子供にとって関係ありません。
自分の好きな時に、好きなことを、好きなだけしようとするのが子供です。
例えば、あわただしい朝の時間帯であっても、子供はすぐに自分の興味の対象に夢中になるもの。
おやま(@oyamaoyadayo)さんの娘さんも、その1人。
娘さんが、親であるおやまさんの言葉そっちのけで夢中になっていたもの…それは『自分自身』でした。
おやまさんの言葉を右から左に流し、娘さんは鏡に写る自分自身に夢中。
「お姫さまみたい…かわいい!」と自画自賛する娘さんを見て、おやまさんは「そんな君が素敵さ」と、和んだといいます。
また、エベレスト級に高い自己肯定感を持つ娘さんに感銘を受けた人は多く、「最高」と、称賛の声も。
・私の娘も、こんな感じです。いつか『他者からの評価』という洗礼を受ける日が来るかもしれませんが、「まあそう思う人もいるのかもね。でも私は私をかわいいと思ってるわ」くらいに受け流してほしいものです。
・見習いたい、この自己肯定感!
・ぜひこのまま成長してほしい。
コメントにもあるように、大人になるにつれ他者からの一方的な『評価』にさらされる機会は増えていきます。
しかし、どんな時でも「自分は最高!」というマインドを持ち続けていたいもの。
おやまさんが投稿したエピソードに、「どうかこのまま成長してほしい」と願う大人たちなのでした。
[文・構成/grape編集部]