trend

子供に何度もコップやお椀を倒された母親 その後の行動に「めっちゃ分かる」の声

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子育ては、自分の子供の成長を間近で見られる反面、幼い時は手がかかるものです。

ものを壊されたり壁やテーブルなどを汚されたりした時など、後始末をした経験がある親は多いでしょう。

2人の子供を育てる、ヒビユウ(hibi_yuu)さんがInstagramに投稿した『子育てあるある』に、反響が上がっています。

『気になってひやひやするからついつい』

子育てをする中で、水が入ったコップやお味噌汁のお椀などを、子供たちに何度も倒されたヒビユウさん。

そのため条件反射で、倒さないであろう夫にも、つい注意をしてしまうといいます。

ヒビユウさんの必死な表情から、日々の苦労が垣間見えますね…!

投稿には、同じ経験を持つ親たちから共感の声が寄せられました。

・分かります!つい先日、子供を叱るテンションで夫に注意をしてしまいました。

・カフェに行った際、倒れないよう友人の飲み物を勝手に奥へ移動させてしまいます。気になって話に集中できない!

・私は義実家でご飯を食べている時、夫の父親に「左手!」と注意してしまったことがあります…。

しかし、老若男女問わず、失敗をすることは仕方がないこと。幼い子供は特に、失敗を繰り返して成長するものです。

子供が失敗した時は頭ごなしに怒るのではなく、どうすればよかったかを一緒に考えたり、冷静に教えたりして、その後を温かく見守りたいですね!


[文・構成/grape編集部]

犬の写真

『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

ゴマフアザラシうどん

これは食べられないわ… はんぺんの上で、哀愁漂う顔をしながら寝そべっていたのは…うどんの上に寝っ転がっていた動物に「発想が斬新すぎる」「哀愁が漂って見える」の声が続出!かわいすぎて食べられません。

出典
hibi_yuu

Share Post LINE はてな コメント

page
top