ベテラン医師の『ミス』に、心が和む人続出 研修医を指導中に? 「かわいすぎて笑った」「好感度爆上がり」
公開: 更新:

※写真はイメージ

スズメの頭上にいるのは… 奇跡の瞬間をとらえた1枚に「すげぇ」「タイミングが絶妙」2025年3月25日、写真家の、もみじ卍ゅう(@momiji_man_10)さんは、春らしい光景をカメラに収めました。桜の枝に留まった、野鳥のスズメをレンズ越しにのぞいていると…。

様子がおかしいインコを、病院で診てもらうと… まさかの『診断結果』に8万人が爆笑複数の鳥と暮らす、トリアタマ(@torinosimobe)さん。 ある日、コザクラインコのピチちゃんの呼吸がいつもと違うことに気付き、すぐに動物病院で診てもらうと…?
緊張感を持って働く職場では、プライベートの時とは違う表情を同僚に見せているかもしれません。
しかし、どんなに集中していても、無意識のうちに『普段の自分』が顔をのぞかせることがあります。
神経内科専門医のパパダンゴムシ(@muscle_nerve)さんは、勤務中にある『ミス』をしてしまいました。
研修医を指導する際、声かけしたひと言が…。
「ちょっとパパに見せて」
※写真はイメージ
つい、自分を『パパ呼び』しちゃった!
我が子の前では、自分のことを『パパ』『ママ』と呼んでいる人は多いでしょう。
パパダンゴムシさんも、家庭の中で染みついた口癖が、つい出てしまったようです!
恥ずかしい気持ちから「今日は帰らせていただきます」とつづっていた、パパダンゴムシさん。
投稿には「かわいくて笑った!むしろ好感度爆上げですよ」「私は職場で『ままにちょーだい』といって、場を凍り付かせました」「分かるわ~、子育てあるある」などの声が上がっていました。
思いがけず、上司の『パパ呼び』を聞いた研修医は、きっと親しみを感じ、温かい気持ちになったことでしょう。
この日以降、同僚たちの間で、こっそり『パパ』と呼ばれている…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]