trend

娘とお店ごっこをする父親 商品の注文後、耳を疑うひと言が

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

子供の遊びの一種である、ごっこ遊び。

店員や客になりきってお店ごっこをしたり、親や子供、ペットなどの役を振り分けておままごとをしたりなど、多種多様な遊び方があります。

幼い2人の娘さんとの日常を漫画化し、Twitterに投稿している、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。

ある日ゆーぱぱさんは、次女と『お店ごっこ』をしていました。

次女がパン店の店員、ゆーぱぱさんが客になりきって、やり取りをしていたのですが…。

ゆーぱぱさんがパンを注文すると、次女は携帯を提示するよううながし、電子決済をしたのです!

キャッシュレス化が進み、一定数の人が現金を持ち歩かなくなった近年。

次女は、ゆーぱぱさんとの外出先で電子決済を目にしていたのでしょう。

金銭の授受をなくしたスタイリッシュな次女の遊び方に、「新時代の風を感じた」と衝撃を受けたのでした。

【ネットの声】

・我が子と同じ現象。ごっこ遊びで電子決済なんて、なんか不思議。

・ごっこ遊びも次世代になっている!新時代の幕開けですね…。

・現金のやり取りがないだと…?すごい時代だなあ!

子供は大人が思うよりも、周りを見て新しい知識を吸収していることを感じさせられますね!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@too6mi

Share Post LINE はてな コメント

page
top