娘とお店ごっこをする父親 商品の注文後、耳を疑うひと言が
公開: 更新:


【本気で騙された】おいしそうな『ハニートースト』、実は…「クオリティ高すぎ」「天才小学生だ!」2025年8月、そんなハニートーストにイチゴをのせた『イチゴのハニートースト』の写真をXで公開して、12万件以上の『いいね』を集めたのは、たゆたゆ(@yumeBee)さんです。

母親「散らかし方が…」 自宅の光景に「ツボった」「こだわりを感じる」2歳の息子さんを育てる、母親の、かめ(@ktan0v0)さん。ある日、息子さんが自宅の床に、さまざまな容器を散らかしていました。
- 出典
- @too6mi
子供の遊びの一種である、ごっこ遊び。
店員や客になりきってお店ごっこをしたり、親や子供、ペットなどの役を振り分けておままごとをしたりなど、多種多様な遊び方があります。
幼い2人の娘さんとの日常を漫画化し、Twitterに投稿している、ゆーぱぱ(@too6mi)さん。
ある日ゆーぱぱさんは、次女と『お店ごっこ』をしていました。
次女がパン店の店員、ゆーぱぱさんが客になりきって、やり取りをしていたのですが…。
ゆーぱぱさんがパンを注文すると、次女は携帯を提示するよううながし、電子決済をしたのです!
キャッシュレス化が進み、一定数の人が現金を持ち歩かなくなった近年。
次女は、ゆーぱぱさんとの外出先で電子決済を目にしていたのでしょう。
金銭の授受をなくしたスタイリッシュな次女の遊び方に、「新時代の風を感じた」と衝撃を受けたのでした。
【ネットの声】
・我が子と同じ現象。ごっこ遊びで電子決済なんて、なんか不思議。
・ごっこ遊びも次世代になっている!新時代の幕開けですね…。
・現金のやり取りがないだと…?すごい時代だなあ!
子供は大人が思うよりも、周りを見て新しい知識を吸収していることを感じさせられますね!
[文・構成/grape編集部]