全国の親たちが共感! 『過ぎ去っていく育児』を表した漫画が深い
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @katomayumi
二児の母親であり、漫画家の加藤マユミ(@katomayumi)さん。
子育てに関して「気付いたこと」を漫画で表現し、共感の声を集めました。
過ぎ去った育児
慌ただしくも、一生懸命に向き合ってきた育児の日々。
子どもが成長し、手がかからなくなったことで感じたのは「身軽な自分に対するちょっとした解放感」と、「心もとないさびしい気持ち」でした。
ネット上に公開された漫画に対し、子育て中の親や、これから子育てを始める人たちから、さまざまなコメントが寄せられています。
・分かります。さびしいような、自由が戻ってきてホッとするような気持ち…。
・育児に奮闘するうちに、気が付けばうちの子は9歳。いま思えば、幼かったころにもっと「可愛いなぁ」という気持ちをめいっぱい楽しんでおけばよかったです。
・もうすぐ子どもが生まれます。育児には大変なイメージがあり、不安でいっぱいでしたが、「いつかは素敵な思い出になるんだろうな」と、漫画を読んで安心しました。
親ゆえの悩みや喜び、発見に満ちた子育ての日々は、いつかは過ぎ去るものです。
しかし、少しずつ変化していく我が子を見守る楽しみは、これからも続いていきます。何十年と続くであろうその日々は、親にしか味わえない素敵な特権といえるでしょう。
[文・構成/grape編集部]