trend

視力検査の練習をした3歳の娘 空いた方向の伝え方に「大正解!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

主に眼科で受ける検査の1つである、視力検査。

『ランドルト環』と呼ばれる、アルファベットの『c』のような記号を見て、切れ目の方向を伝えるものです。

娘さんに視力検査の練習をすると?

ナコ(@nfsn66)さんには、3歳の娘さんがいます。

『3歳児健康診査』に向けて、ナコさんは自宅で視力検査の練習を行いました。

娘さんに対し、「穴が空いている方向を指でさすんだよ」と教えたナコさん。

実際にしてみると…。

ランドルト環がプリントされた紙を、娘さんに見せたナコさん。

すると、娘さんは指ではなく、両手でランドルト環の形を作って示したのです!

指や口で答えずに、ジェスチャーともいえる動きで伝えた娘さんのかわいさに、頬がゆるみますね。

娘さんの視力検査の様子に、「癒された」「その発想はなかった」といったコメントが上がりました。

・かわいすぎるし、その発想はなかった!天才か。

・これは大正解!何度でもやってほしい。

・すべてを包もうとする安心感があるね!

本番の視力検査でこうした動きを見せられたら、周囲は和んでしまうことでしょう…!

ナコさんは、Twitterのほか、Instagramやブログ、ポートフォリオなどでも作品を紹介しています。

また、エッセイの『ナコさんちの頑張らない家事』も発売中!

興味のある人は、見てくださいね。

ナコさんちの頑張らない家事

ナコさんちの頑張らない家事

ナコ
1,155円(07/16 06:05時点)
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

貼り紙の写真

『お客様へ』 スーパーでみつけた貼り紙を、見ると…「笑っちゃった」「そういうことか」ぱんぽんた(myhome__since2022)さんは、訪れたスーパーで気になる貼り紙を発見したといいます。 トイレなどで見かける、精算済みではない品物を持ち込まないよう呼びかける、注意喚起の貼り紙だったのですが、よく見ると…?

犬の写真

サツマイモを食べる3歳娘 その横にいたのが?「号泣した」「絵本のような世界」犬や猫と一緒に暮らしていると、家の中がにぎやかになりますよね。 @chouchou_the_gさんも、4匹の愛犬と暮らしており、毎日、明るく楽しい生活を送っています。 ある日、投稿者さんはふと、愛犬が「いつもより大人しい」と感じたそうです。気になったため、部屋の様子を見に行くと…。

出典
@nfsn66

Share Post LINE はてな コメント

page
top