視力検査の練習をした3歳の娘 空いた方向の伝え方に「大正解!」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @nfsn66
主に眼科で受ける検査の1つである、視力検査。
『ランドルト環』と呼ばれる、アルファベットの『c』のような記号を見て、切れ目の方向を伝えるものです。
娘さんに視力検査の練習をすると?
ナコ(@nfsn66)さんには、3歳の娘さんがいます。
『3歳児健康診査』に向けて、ナコさんは自宅で視力検査の練習を行いました。
娘さんに対し、「穴が空いている方向を指でさすんだよ」と教えたナコさん。
実際にしてみると…。
ランドルト環がプリントされた紙を、娘さんに見せたナコさん。
すると、娘さんは指ではなく、両手でランドルト環の形を作って示したのです!
指や口で答えずに、ジェスチャーともいえる動きで伝えた娘さんのかわいさに、頬がゆるみますね。
娘さんの視力検査の様子に、「癒された」「その発想はなかった」といったコメントが上がりました。
・かわいすぎるし、その発想はなかった!天才か。
・これは大正解!何度でもやってほしい。
・すべてを包もうとする安心感があるね!
本番の視力検査でこうした動きを見せられたら、周囲は和んでしまうことでしょう…!
ナコさんは、Twitterのほか、Instagramやブログ、ポートフォリオなどでも作品を紹介しています。
また、エッセイの『ナコさんちの頑張らない家事』も発売中!
興味のある人は、見てくださいね。
Twitter:@nfsn66
Instagram:naco.nfsn66
ブログ:ナコとムスメらあとダンナ
公式ポートフォリオサイト
ナコさんちの頑張らない家事
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]