視力検査の練習をした3歳の娘 空いた方向の伝え方に「大正解!」
公開: 更新:


フードコートの席取り、何を置く? 見つけた『正解』に「これは欲しい!」ハンドメイド作家の、ららら(@likelovelikes)さんの作品『席使用中キーホルダー』をご紹介。フードコートやカフェでの席取りに、もう悩まず済みます!

「おにぎりに見えた」 ビジュアルが好評な『犬種』に「将来の伴侶にしたい」「フワフワなかき氷と、真っ白なおにぎりに見えた」そんなコメントが寄せられたのは、コトンドテュレアールという犬種を専門としたブリーディングを行っている『mohu dog』のXアカウント(@__mohudog__)が投稿した1枚です。 コトンドテュレアールは、コットンのような柔らかな体毛を特徴としています。写真にうつっていたソワレくんも、例にもれず、モフモフとした見た目なのですが、ある理由から大きな注目を集めたそうです。
- 出典
- @nfsn66
主に眼科で受ける検査の1つである、視力検査。
『ランドルト環』と呼ばれる、アルファベットの『c』のような記号を見て、切れ目の方向を伝えるものです。
娘さんに視力検査の練習をすると?
ナコ(@nfsn66)さんには、3歳の娘さんがいます。
『3歳児健康診査』に向けて、ナコさんは自宅で視力検査の練習を行いました。
娘さんに対し、「穴が空いている方向を指でさすんだよ」と教えたナコさん。
実際にしてみると…。
ランドルト環がプリントされた紙を、娘さんに見せたナコさん。
すると、娘さんは指ではなく、両手でランドルト環の形を作って示したのです!
指や口で答えずに、ジェスチャーともいえる動きで伝えた娘さんのかわいさに、頬がゆるみますね。
娘さんの視力検査の様子に、「癒された」「その発想はなかった」といったコメントが上がりました。
・かわいすぎるし、その発想はなかった!天才か。
・これは大正解!何度でもやってほしい。
・すべてを包もうとする安心感があるね!
本番の視力検査でこうした動きを見せられたら、周囲は和んでしまうことでしょう…!
ナコさんは、Twitterのほか、Instagramやブログ、ポートフォリオなどでも作品を紹介しています。
また、エッセイの『ナコさんちの頑張らない家事』も発売中!
興味のある人は、見てくださいね。
Twitter:@nfsn66
Instagram:naco.nfsn66
ブログ:ナコとムスメらあとダンナ
公式ポートフォリオサイト
ナコさんちの頑張らない家事
Amazon楽天市場Yahoo
[文・構成/grape編集部]