「娘に嫌われないには?それは…」 場が静まり返るほどの真理に「納得!」の声 By - grape編集部 公開:2016-07-06 更新:2018-05-20 娘家族考え方 Share Post LINE はてな コメント 娘に嫌われないためにはどうすればいいか? 父親なら誰しもが思うことかもしれません。そんな疑問に的確に答えた@mmlsdfmさんのツイートが注目を集めています。 会社の飲み会にて先輩(3才の娘の父)に「娘に嫌われないにはどうしたらいい?」と聞かれた。少し考えてから「奥さんを大事にすることだと思います。母の敵は敵認定されますよ」と答えたら周囲の子持ち父達が静まり返り「一番難しいな…」と口々に言った。もう手遅れかもしれないけど、健闘を祈った。— ムスメ (@mmlsdfm) 2016年7月4日 「奥さんを大事にすることだと思います。母の敵は敵認定されますよ」 @mmlsdfm ーより引用 あまりにも的確な答えに場が静まり返ってしまったそうです。 そして、@mmlsdfmさんはこう続けます。 子供に好かれたいなら、その子供が一番身近とする大人を大切にしなければならない。例えばら幼い子供にとって自分の世話を焼いてくれる母は神のような存在だから、それを脅かすなら実の父でも憎しみの対象。奥さんを蔑ろにしても子供からは好かれたいなんて、そんなことできるわけない。— ムスメ (@mmlsdfm) 2016年7月4日 「子供に好かれたいなら、その子供が一番身近とする大人を大切にしなければならない」 「幼い子供にとって自分の世話を焼いてくれる母は神のような存在だから、それを脅かすなら実の父でも憎しみの対象」 @mmlsdfm ーより引用 父親の鑑とも言うべき素晴らしい考え方です。 Twitterは娘と仲良くしたい父の投稿だらけ! 実は「娘に嫌われたくない」「娘と仲良くしたい」と思っている父親は多いようで、Twitterにはさまざまな意見が投稿されています。 親子とは言え、結局は人と人の人間関係ということ。「子どもだから」と考えるのではなく、1人の人間として接すべきといった意見が多く見られます。 娘さんや奥さんとのコミュニケーションの参考にしてはいかがでしょうか。 「勘違いしてた…」 高速道路で見かける『i』のマーク、その意味は?高速道路の緑看板にある、『i』のマーク。その正体をご存じでしょうか? 製氷皿に『大葉』を入れて… できたものに「真似したい」「斬新!」うりさん(uri_kurashi)が紹介した、大葉をしなしなにしない方法に注目が集まりました。 出典 @mmlsdfm Share Post LINE はてな コメント
娘に嫌われないためにはどうすればいいか?
父親なら誰しもが思うことかもしれません。そんな疑問に的確に答えた@mmlsdfmさんのツイートが注目を集めています。
あまりにも的確な答えに場が静まり返ってしまったそうです。
そして、@mmlsdfmさんはこう続けます。
父親の鑑とも言うべき素晴らしい考え方です。
Twitterは娘と仲良くしたい父の投稿だらけ!
実は「娘に嫌われたくない」「娘と仲良くしたい」と思っている父親は多いようで、Twitterにはさまざまな意見が投稿されています。
親子とは言え、結局は人と人の人間関係ということ。「子どもだから」と考えるのではなく、1人の人間として接すべきといった意見が多く見られます。
娘さんや奥さんとのコミュニケーションの参考にしてはいかがでしょうか。