trend

一升餅を背負った娘の『素直過ぎる反応』 写真に癒される人が続出!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

一升餅で寝転ぶ子供の写真

日本には、1歳の誕生日に我が子の健やかな成長を願って、一升餅を背負わせる風習があります。

祝い方は地方によって異なりますが、一升餅を踏ませたり、子供のサイズに合わせたリュックに一升餅を入れて歩かせたりしますよね。

一升餅の行事を通して、我が子の成長を感じる場面もあるでしょう。

娘に一生餅を背負わせた結果?

みんあ(@o93_0222)さんも、娘さんに対して一升餅の行事を行った1人。

リュックに入れて背負わせた結果、周囲の大人が思わず笑ってしまう反応を示したそうです。

「一升餅のやる気のなさ」

そんな、みんあさんのひと言とともにX(Twitter)に投稿された、実際の写真をご覧ください!

一升餅で寝転ぶ子供の写真

かわいらしいワンピースを身にまとい、一升餅が入ったデニムのリュックを背負って、仰向けに倒れている娘さん。

一升餅の重さに驚いたのか、目を見開いた状態で一点を見つめているではありませんか!

子供に背負わせる一升餅は、およそ2kgほどあるといわれています。幼い子供はもちろん、一部の大人でも重いと感じるでしょう。

「無理…」という声が聞こえてきそうなほど、脱力している娘さんの姿がなんとも愛らしく、笑みがこぼれますね!

一升餅を背負った娘さんの写真には、さまざまなコメントが寄せられました。

・我が家の子供も昔、重さでひっくり返っていました。

・やる気のなさ!かわいすぎる!

・背もたれにして「ふう…」って休んでいるのがかわいいし、かしこい!

・大抵、重くて泣きますよね。

・一瞬、人形に見えた。この子の将来のために、保存しておかなきゃいけない1枚!

一升餅を子供に背負わせた場合、泣いてしまう子や微動だにしない子など、反応はさまざまなようです。

また、みんあさんの娘さんも、『脱力写真』が撮影された後に泣いてしまったとか。

純粋無垢な娘さんの反応は、みんあさん家族のみならず、多くの人の心を癒してくれました。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
@o93_0222

Share Post LINE はてな コメント

page
top