trend

朝起きた父親、次女が作っていたものが気になって? 「まいりました」「天才のそれ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

次女の作品

「朝起きたら、次女がなんか作っていた」

そんな言葉とともに、1枚の写真をXで公開したのは、父親のOgu(@Ogu3rd)さん。

次女が生み出した作品を投稿したところ、大きな反響を呼びました。

多くの人の心に『刺さった』、次女の作品がこちらです!

次女の作品

上手に描かれたドラゴンのような生き物が、「からあげ」と発している作品。

実は、吹き出し部分がくり抜かれており、内容を差し替えて、自分の『好きなもの』をいろいろと発表できる仕様になっているそうです!

ちなみにイラストは、ボカロPのンバヂさんによる楽曲『好きな惣菜発表ドラゴン』の動画が元ネタ。

ミュージックビデオのように、吹き出しの中を変更できるよう、次女が工夫を凝らして作ったのでしょう。

次女の発想は反響を呼び、絶賛の声が相次ぎました!

・天才のそれ。将来が楽しみですな。

・クリエイティブな娘さんですね。発想がとてもいい。

・まいりました。とても好きです。

・「からあげ」なのがじわじわくる。

吹き出しの中を自由に変えられるので、「今日はこれが食べたい!」とご飯のリクエストをする時など、日常生活でも使えそうです。

「からあげ」の次に、次女がどんな食べ物の名前を入れるのか、気になりますね!


[文・構成/grape編集部]

夏休みの宿題の写真

小1娘、国語のドリルに書いた『珍回答』に爆笑… 親は思わず「これが令和か…!」小学1年生で初めての夏休みを迎えた、凪(@Uhr3S7H3BHk75Tg)さんの娘さん。毎日、山のような宿題と向き合っていました。 母親である凪さんも、そんな我が子の努力を見守り、計画的に進められるようサポートしていたようです。 ある日、国語のドリルをチェックしていた凪さんは、我が子の解答を見て思わずツッコミを入れたそうで…。

貝殻の写真

【小5の自由研究】センス抜群!親子で挑んだ『貝殻標本』が「博物館みたい」と絶賛された理由親子の共同制作で生まれた、一生の思い出。夏休みの自由研究で作った『貝殻の標本』が「まるで博物館」と大絶賛されたワケが?

出典
@Ogu3rd

Share Post LINE はてな コメント

page
top