イヤイヤ期の2歳息子に、母親が持ってきたのは? 「その手があったか」
公開: 更新:


『犬の幼稚園』に愛犬を預けたら… 送られてきた写真に「笑っちゃった」「なんでこんな自然なの」ポメラニアンのピカルディくんと暮らす、飼い主(@pomepomePicardy)さん。 ある日、施設にピカルディくんを一時的に預けたといいます。その後、施設からピカルディくんの『お預かり中の様子』の写真が送られてきたそうですが…。

「職場で出た弁当が…」 まさかのビジュアルに「声出して笑った」「午後仕事できなくなりそう」「今日、職場で出た弁当が…」といったコメントとともに、昼ごはんの写真をXに投稿した、シバサン(@shi_GR86_ba)さん。 投稿はたちまち拡散され、なんと12万件以上の『いいね』が付き、ネット上で話題となりました。
- 出典
- @koge_diary
2歳児前後の子供が「イヤだ!ダメ!」と自己主張が強くなる、『イヤイヤ期』。
子供の成長段階の1つと分かってはいても、親にとって、乗り越えるのは大変なものです。
イヤイヤ期を乗り越える方法に反響
2歳の息子さんを育てる母親の、まさき(@koge_diary)さんが描いたエピソードが話題になっています。
イヤイヤ期だという息子さんは、歯磨きをするにもひと苦労。そこで編み出した、まさきさんのとっておきの秘策とは…。
使うのは、息子さんのお気に入りのおもちゃ、『スーパー戦隊シリーズ』の人形!
先に人形に歯磨きやオムツ替えをやって見せると、息子さんは憧れの存在が頑張っている姿に心動かされ、やる気が出てくるようです。
画期的な方法ですが、人形の本来の使い方と少し違うため、まさきさんは思わずこんな気持ちに…。
「息子にお尻を拭かれてしまうヒーロー…。本当にありがとう。お尻拭いてごめんね…」
世界の平和だけでなく、息子さんのイヤイヤ期までも救ってしまう、ヒーローたちには頭が下がりますね。
読者からは「発想が天才すぎる!」「オムツ姿のヒーロー…。いや、どんな姿でもかっこいい!」などの声が続出。
きっと人に優しい正義のヒーローならオムツ姿になったとしても、堂々としている…かもしれません!
[文・構成/grape編集部]