trend

5歳児にカレンダーを渡すと? プログラミング好きらしい遊び方に「賢すぎる」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

5歳児とカレンダーの写真

2児の父親である、いえもり(@iewori)さん。2025年1月23日、Xに1枚の写真を投稿すると、反響が上がりました。

ある日、5歳の息子さんに使わなくなったカレンダーを渡したといいます。

親が子供に、裏側が白紙のチラシなどを渡すのは、よくある光景でしょう。

鉛筆を持った息子さんは、好きなものの絵を描くかと思いきや…。

5歳児とカレンダーの写真

日付が増えているー!

実は、5歳にして息子さんは『ゲームプログラミング』にはまっているのだとか。

大きな数字はもちろん、マイナスが付く『負の数』や小数点なども理解できているそうです!

2024年11月のカレンダーを渡された時、息子さんには1~30の数列に見えたのでしょう。

日付が書かれていなかったマスに、自分で『ー3』や『31』といった数字を加えて遊んだのでした!

投稿には、「0よりも小さい数字が分かるなんて…」「賢すぎます」など、息子さんの頭のよさに、驚きの声が寄せられています。

『ゲームプログラミング』を通じて、日々新しいことを覚えて、学んでいる息子さん。

いえもりさんは、そんな息子さんを頼もしく思っていることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@iewori

Share Post LINE はてな コメント

page
top