trend

「ついにその話をする時が来たか…」 息子が何気なく聞いてきた『疑問』とは

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

世の中のいろいろなことに興味を持つ子供は、「なんで?」「どうして?」と、質問攻めを繰り出すこともしばしば。

時折、大人が気付かなかったり、あまり考えたりしないことを聞いてきて、ハッとさせられることもあるでしょう。

まぼ(@yoitan_diary)さんが、息子の『深い疑問』を漫画に描き、自身のX(Twitter)で公開しました。

『ついにその話をする時が来たか…』

まぼさんの息子である、よいたんくん。

時に大人っぽく、時に『おばちゃん気質』を見せ、子供とは思えないキャラクターから『人生二度目疑惑』がかけられています。

そんな、よいたんくんはある夜、ふと気付いたことがあり…。

「ねぇ…どうしてママとかパパとか、じいじ、ばあば、みんなのスマホとかパソコンに、リンゴのマークがついてるの?」

よいたんくんが気付いたのは、アメリカのApple社製品ユーザーの多さでした。

同社製品は本体のどこかに、ロゴであるリンゴのマークが入っていますが、よいたんくんの両親や祖父母が使うスマホやパソコンに、同じマークが付いているのが気になったのです。

まるで、音楽ユニット『DREAMS COME TRUE』による楽曲『LOVE LOVE LOVE』の、歌い出しのような質問。

ですが、よいたんくんの視点に立ってみたら、確かに「どうしてみんな、同じマークのものを持っているんだろう?」と感じるかもしれませんね。

まぼさんの作品には、「Appleへの、みんなの信頼が気になったか…」「創業者のスティーブ・ジョブズが、少年時代にコンピュータと出会ったところから話そう」「よく考えたら、祖父母もMacユーザーなのね」などのコメントが届きました。

ちなみに、まぼさんはこう続けたといいます。

「よく気付いたね。でも、もっとよく見てごらん。みんなにリンゴのマークが付いているわけではないんだよ…」

『よいたん3歳、ときどき先輩。』発売中!

まぼさんによる書籍『よいたん3歳、ときどき先輩。』が、2023年8月3日に発売されました。今回紹介した作品のように、よいたんくんの魅力がたっぷり詰まった、子育てコミックエッセイとなっています。

気になる人は、こちらもチェックしてみてください!

よいたん3歳、ときどき先輩。 (コミックエッセイ)

よいたん3歳、ときどき先輩。 (コミックエッセイ)

まぼ
605円(05/08 18:18時点)
発売日: 2022/08/03
Amazonの情報を掲載しています

[文・構成/grape編集部]

86589_main

「高級店しか行ったことないの?」 スーパーに寄せられたクレームにドン引きスーパーのレジに意見する客。貼りだされた意見カードに書かれていたのは、目を疑うような身勝手な言い分でした。

無銭飲食未遂

回転寿司で腹を満たした男性 お会計時に青ざめた理由は?財布を忘れ、ICカードしか手元になかった客。飲食店でのエピソードが、反響を呼んでいます。

出典
@yoitan_diary

Share Post LINE はてな コメント

page
top