trend

娘に「おやすみ」と伝え、眠りにつく母親 突然平手打ちをくらい…?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供の子育ては、成長とともに、寝かし付けなどの必要がなくなっていきます。

しかし、子供が1人でできることが増えても、親の思うようにいかないことはあるでしょう。

夜、母親が寝ようとすると?

幼い娘さんを育てる様子を描き、Twitterに投稿している母親のSunny Girl(@SunnyGi23559126)さん。

ある日の夜、投稿者さんは娘さんに「おやすみ」と伝え、眠りにつこうとしました。

シンプルな平手打ちや積み木を拍子木(ひょうしぎ)のように打ち鳴らすなど、あの手この手で投稿者さんを起こそうとする娘さん。

重みで起きると思ったのか、挙句の果てには投稿者さんの身体の上で本を読み始めてしまいました。

娘さんは言葉こそ発していないものの、一連の行動からは「まだ眠くないから起きて遊んでほしい」という想いがひしひしと伝わってきますね。

投稿者さんは娘さんの熱烈なアピールを耐え忍んだことでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

赤ちゃん

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。

出典
@SunnyGi23559126

Share Post LINE はてな コメント

page
top