trend

近所の区役所に行こうとした夫婦 2歳児の『要望』に「子供あるある!」「オチで笑った」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供の反抗は、自我が芽生えた成長の証といえます。

…とはいえ、何度も「ダメ」「嫌!」といわれたり、全身で抵抗されたりすると、親はさすがに頭を抱えてしまうでしょう。

2児の母親である、つぐみ屋(shirasu_noodles)さんが描いたのは、2歳になるアオちゃんとのエピソード。

ある日、家族で区役所に向かおうとしたところ、アオちゃんはある要求を出してきて…。

外出時に出された2歳児からの『要求』

徒歩15分の位置にある、区役所へ行くだけにもかかわらず、アオちゃんが持ち出したのは、大きなリュックサックとキャリーバッグ!

自我が芽生えたばかりの幼い子供は、時に妙なこだわりを見せることがあります。きっとアオちゃんにも「このバッグじゃないと嫌」という強い意思があったのでしょう。

そして、妙なこだわりを見せた子供が、しばらく経つと急に飽きるのも、定番のパターン。

結果、つぐみ屋さん夫婦は我が子の『こだわりが詰まった荷物』を持ち運ぶことになるのでした…。

おまけ『科学館でのアオちゃん』

子育て経験者からは「この年頃の子供あるある!」「予想通りのオチで笑った」といった声が上がった、アオちゃんのエピソード。

こういった親による陰の努力によって、子供はのびのびと成長していくのでしょう…!


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

子供の画像

母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

出典
shirasu_noodles

Share Post LINE はてな コメント

page
top