朝食中、椅子の上でふざける子供 展開に「あるあるで泣いた」「分かる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
- 出典
- @inu_eat_inu
『本日の育児漫画』と題し、幼い息子さんとの日常を描いている、父親の犬犬(@inu_eat_inu)さん。
日常をそのまま切り取ったかのような親子のやり取りは、子育て経験者から「あるある!」と共感が寄せられています。
『朝は荒れる』
犬犬さんの息子さんは、2022年の春から保育園に通うようになりました。
最初は親と離れることに不安をあらわにしていましたが、少しずつ保育園に通うのも慣れてきたようです。
ある日の朝、いつものように保育園に行く準備をしていた、犬犬さん親子。時間に間に合うよう、犬犬さんは息子さんにご飯を食べさせようとしていたのですが…。
子供が何をするのかは、大人でも予測できないもの。時に親ですら「どうして…?」と思うような行動に出ます。
この日も、犬犬さんの息子さんはなぜかお風呂の椅子の上で立ち上がりながら、ご飯を食べようとするという、謎の行動に。
結果、盛大に椅子から転げ落ちるという、ある意味『予想通り』といえるオチになったのでした…。
【ネットの声】
・あるあるで泣いた…。何度この光景を目にしたことか。
・「お行儀終わってんな」のひと言がツボに入って、つらい。
・分かる。この後「びえええええん」ってギャン泣きされるところまでセットですね。
犬犬さんの漫画は、子育てがいかに大変で、かつ楽しいものかを伝えてくれるものばかり。
同様に幼い子供を育てる全国の親は、首が落ちてしまうほど何度もうなずきながら読んでいるに違いありません…!
[文・構成/grape編集部]