trend

慣らし保育の最終日、先生からいわれたひと言に耳を疑う 「笑った」「可愛い」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

幼い子供を保育園に通わせる時に行われる、慣らし保育。

親や自宅から離れた保育園での生活に慣れさせるもので、園や子供の性格にもよりますが、1~2週間かけて徐々に慣らしていきます。

ダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さんも、息子さんの慣らし保育を行いました。

慣らし保育の最終日、息子さんは、すっかり保育園や先生になじんだ様子。

ダル子さんが迎えに行っても振り向かず、園のおもちゃに心を奪われていたといいます。

すると、先生から突然「息子さんは納豆が好きなんですね」といわれて…。

野菜やご飯は普通に食べていたという、息子さん。

しかし、先生が納豆を口に運ぼうとすると、口を大きく開いていたというのです。

その後、ダル子さんの夫が自宅で納豆を食べさせようとすると、息子さんは大きな口で食べようとしました。

「ベロベロバー」といわんばかりの表情に、笑ってしまいますね!

ダル子さんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。「顔が…!」「かわいい」「笑った」などの声が集まりました。

息子さんは今後、ダル子さん夫婦が知らなかった一面を、保育園で開花させるのかもしれません!


[文・構成/grape編集部]

鬼滅の刃・猗窩座のキャラ弁の画像

パスタを短く切って… 父親が中2娘に作った弁当が?「最高」「食べるのがもったいない」内田直人(bento_star)さんはInstagramで娘さんのために作ったお弁当を公開しています。中でも、2025年10月17日に投稿された『キャラ弁』が大きな話題を集めました。

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

出典
@darudarudaruiko

Share Post LINE はてな コメント

page
top