慣らし保育の最終日、先生からいわれたひと言に耳を疑う 「笑った」「可愛い」
公開: 更新:


母親「帰りにJALの飛行機乗ったんだけど…」 機内での出来事に「CAさんすごい」「普通はできない」飛行機の事情により動画が再生停止された時のこと。娘さんは「アンパンマン~」と大声で泣き始めてしまったといいます。

「焼き加減が違うかも」「見分けがつかない」 パンに紛れ込んでいたものに8万いいね皿に並べた小さなパンの中に紛れていたのは、生後6か月の赤ちゃんの手!フワフワでパンそっくりな手に、8万件超の「かわいすぎる!」が集まりました。
幼い子供を保育園に通わせる時に行われる、慣らし保育。
親や自宅から離れた保育園での生活に慣れさせるもので、園や子供の性格にもよりますが、1~2週間かけて徐々に慣らしていきます。
ダルダルのダル子(@darudarudaruiko)さんも、息子さんの慣らし保育を行いました。
慣らし保育の最終日、息子さんは、すっかり保育園や先生になじんだ様子。
ダル子さんが迎えに行っても振り向かず、園のおもちゃに心を奪われていたといいます。
すると、先生から突然「息子さんは納豆が好きなんですね」といわれて…。
野菜やご飯は普通に食べていたという、息子さん。
しかし、先生が納豆を口に運ぼうとすると、口を大きく開いていたというのです。
その後、ダル子さんの夫が自宅で納豆を食べさせようとすると、息子さんは大きな口で食べようとしました。
「ベロベロバー」といわんばかりの表情に、笑ってしまいますね!
ダル子さんは、一連の出来事を漫画化し、Twitterに投稿。「顔が…!」「かわいい」「笑った」などの声が集まりました。
息子さんは今後、ダル子さん夫婦が知らなかった一面を、保育園で開花させるのかもしれません!
[文・構成/grape編集部]