trend

仕事中、娘から『LINE』を受け取った父親 内容に「こんな親子になりたい」「泣いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

父と娘がLINEでやりとりをする…娘さんの年齢によって、さまざまなメッセージが想像できます。

タイガー(@107tiger)さんの娘さんは、小学生。

ある日、父であるタイガーさんは夜勤中に娘さんからLINEのメッセージを受け取りました。

そのやりとりをSNSに投稿したところ、大きな反響を呼ぶことに…一体、どんなやりとりだったのでしょうか。

LINEのスクショ画像
LINEのスクショ画像
LINEのスクショ画像
LINEのスクショ画像

このやりとりを「夜勤中、下の娘からLINEが来ました。このまま嘘をつかない正直な子に育って欲しいと思います」というメッセージと共に公開した、タイガーさん。

どうやら不在の間に、娘さんが誤ってプラモデルを壊してしまったようです。

LINEにある『手紙』とは、プラモデルが握っている紙のことでしょうか…とても独創的な置き手紙の方法ですね!

娘さんは置き手紙をしたものの、それだけでは不安な気持ちが治まらなかったのでしょう。LINEで壊してしまったことを伝えてきたのです。

この投稿に「泣いてしまった」「こんな親子になりたい」などのコメントが寄せられました。

・娘さんはかわいいし、タイガーさんはいいパパすぎる。こんな親子になりたい。

・いい親子だなあ。泣いてしまった。

・壊した報告に対して優しく返せるパパだから、子供も素直にいえるんだろうな。

・心が和んだ。本当、この子には真っ直ぐ育っていってほしい。

自分の過ちを素直に認めて謝った娘さんと、優しい言葉で包み込んだタイガーさん。

娘さんにはこれからも、タイガーさんの背中を見て真っ直ぐ育っていってほしいですね!

grape HIT(グレイプ ヒット)
ウェブメディア『grape』で、過去に多くの共感を得た記事や反響の大きかった投稿を再構成してお届けしています。


[文・構成/grape編集部]

自由研究の写真

獣医を目指す小4娘が、取り組んだ自由研究 動物愛を感じるテーマに「花丸をあげたい!」小・中学生にとって、夏休みの醍醐味といえば、自由研究が挙げられるでしょう。自由研究と聞くと、学校に通っていた当時の記憶が蘇る人も多いはずです。小学4年生の娘さんを育てる、@aroma_chloveさんが、我が子が完成させたという夏休みの自由研究をXで公開したところ、大きな反響を呼んでいます。

自由研究

【兄弟愛】中学2年生が赤ちゃんを寝かしつけ… 自由研究に「ノーベル平和賞級」抱っこで寝入った赤ちゃんを布団に寝かせようとした瞬間、背中が布団についた刺激で起きてしまう『背中スイッチ』。 そんな『背中スイッチ』を、中学2年生が自由研究のテーマに選び、まとめたといいます。

出典
@107tiger

Share Post LINE はてな コメント

page
top