レジ店員に大声で自己紹介をした4歳児 その後の展開に母、困惑
公開: 更新:


母親が作成したアルバム 中を開くと…「笑いが止まらん」「センス良すぎ」2025年8月、川北すピ子(@su_pico)は、母親が作って保管していたという、フォトアルバムをXで公開。川北さんが生まれる以前から作成されていたというフォトアルバムは、多くの人から注目を浴び、13万件以上の『いいね』を集めました。

「なんだこの幸せな表現は!」「胸アツだ」 出産後の女性の言葉に『10万いいね』2025年8月現在、生後5か月の赤ちゃんを育てている、母親の、七々那ナナ(@hyopopoi)さんは、出産前に不安を感じていた1人。「子育てが始まったら、人生の主人公が私ではなくなるんだな…」とさびしく感じたことがあるそうです。
3人の子供との日常を漫画で描いている、母親の、おやま(@oyamaoyadayo)さん。
今回紹介するのは、おやまさんが4歳になる娘さんと買い物をした際のエピソードです。
店員に4歳児が自己紹介をしていたら…
歳を重ねるにつれて、人間関係は複雑になっていくもの。相手に遠慮してしまったり、つい色眼鏡で見てしまったりと、初対面の人と交流をする時は慎重になりがちです。
しかし、娘さんと女の子は出会って数秒で意気投合!初対面であるにもかかわらず、『年齢が同じ』という情報だけで仲よくなったのです。
子供特有のコミュニケーション力の高さに、あっけにとられてしまった、おやまさん。
きっと幼い子供にとっては、すべての人が対等な存在なのでしょう。時に大人は、子供の姿から学ぶことがありますね。
癒されるエピソードに、多くの人が心温まったようです!
・素直にかわいいものを「かわいい」「素敵だね」っていえるのが素晴らしい!
・自分もこんな風に人間関係を築きたい…!子供にいろいろ気付かされます。
・あるある!うちの子もこんな感じです。コミュ力の高さがうらやましい!
『自分について知ってもらう』『知らない人に話しかける勇気を持つ』『相手のいい所を褒める』など、コミュニケーション力に長けた娘さんたち。
世の中にこういった大人が増えたら、もっと素敵な社会になるかもしれませんね!
[文・構成/grape編集部]