「私まで泣きそうになった」 バス車内で子連れの母親を救った、乗客の言葉
公開: 更新:

※写真はイメージ

「なぜこんなに温かいんだろう」 大人になっても『子供扱い』する親の愛に、胸がジーン2025年9月、Xでは両親や親戚などから、大人になった現在も、子供の頃と変わらない愛を受けているというエピソードが多数投稿され、盛り上がっています。grape社員の中にも「同じような経験がある」という人が多数。体験談をまとめたので、読んで温かい気持ちになっていきませんか。

「多分、5歳と勘違いしてる」 実家の光景に「父親が用意してるの想像したら、かわいい」2025年9月現在、Xでは「親や親戚がいつまでも子供扱いしてくる」というエピソードを投稿することが、ブームになっています。同月、声優の𠮷田早南(@sarnaaan23)さんも、自身が親から「子供扱いされた」エピソードを公開し、注目を集めました。
- 出典
- @4sonsmam
電車やバスなど、公共の場で子供が泣き出してしまうと、親は周囲の目を気にしてしまいがちです。
「泣き声がうるさいといわれたらどうしよう」「迷惑に思われていないだろうか」などと考えてしまい、肩身の狭い思いをした親はきっと多いはず。
こた、(@4sonsmam)さんもまた、バスに乗車中、子供が泣き出してしまい、焦った経験があるといいます。
当時のエピソードをTwitterに投稿したところ、大きな反響を呼びました。
「私まで泣きそうだった」
バスの中で、投稿者さん親子を見つめる乗客の男性がいたといいます。
「すみません」と謝る投稿者さんに対し、「ちょっと今日、嫌なことがあって…」と伝えてきたという乗客。さらに、笑いながらこうも続けました。
「おじさんのぶんも泣いてくれる?」
何をいわれるのかと不安になっていた投稿者さんですが、乗客の言葉に「私まで泣きそうだった」と語ります。
投稿者さんが出会った乗客の優しさは多くの人を感動させ、「なんて素敵な男性」「もらい泣きしそう」と絶賛のコメントが寄せられています。
・すごくいいおじさん!そういういい回しができるようになりたい。おじさんの真似をさせてもらいます!
・なんて紳士でかっこいい人だろう。
・感動で言葉が出ない…。
残念なことに、子供の泣き声に対し、心ない言葉を投げかけられたという話も耳にします。
しかし、投稿者さんが出会った乗客のように、例え落ち込んでいる時であっても周囲への優しさを忘れずにいたいと思わされますね。
その優しさに救われる人は、きっといるはずです。
[文・構成/grape編集部]