「一番嫌いな言葉」 子育て中の母親が見知らぬ人からいわれた『ひと言』とは?
公開: 更新:


「猫を作ります」 完成した木彫り作品に「いや、天才すぎる」「普通に涙が出た」「完成しました」というコメントを添えて、Xに木彫りの作品を公開したのは、鑄(@CopperAndHammer)さん。 動物をモチーフにした数多くの作品を制作しており、たびたび話題になっていました。

3つ子とともに写るのは… 1枚に「吹いた」「見事なドヤ顔」写真には、三つ子とともに、大切な家族が一緒に写っていました。
grape [グレイプ] trend
3人の子供を育てている母親が、TikTokに投稿した動画が注目を集めています。
ステファニー・モリソン(_stephmorrison_)さんが子供たちを連れて、日課である散歩をしていた時のことです。
前から歩いてきた高齢の男性が親子に気付き、道を譲ってくれたのだとか。
ステファニーさんは2人乗りの大きなベビーカーを押していたので、通りやすいように男性は道を開けて待っていてくれたのです。
そしてすれ違いざまに、男性はこのように声をかけてきたのだそう。
「うわぁ、これから楽しみがいっぱいだね」
その言葉を聞いたステファニーさんは、喜びで涙があふれたといいます。
「たいていの人は私に「大変そうだね」といってきます。それは私が一番嫌いな言葉です。
でもあの男性はとても優しかった。彼自身が子育てをしていた時のことを思い出しているように見えました。
私はすでに子供たちととても楽しい時間を過ごしていたので、なぜあなたにこういいながら泣いているのか分かりませんが、もしあなたが母親なら、あなたも楽しい時間を過ごせているといいな」
3人の子供がいることで、周りの人から「大変そう」と同情されることが多いというステファニーさん。
子育てを楽しんでいるという彼女にとって、その同情は聞きたくない言葉なのだといいます。
それだけに、すれ違った男性からかけられた言葉は予想外だったそう。
ステファニーさんの投稿には、同じく子育てをしている人たちから共感の声が寄せられました。
・涙があふれた。私も子供を連れていると、失礼なことをたくさんいわれてきたから。
・前に「あなたは手一杯だね」といわれた母親が「ええ、心も満たされていっぱいよ!」と答えていて、すごくいいなと思った。
・3人の成人した息子の母親です。私が今までにした最高の決断は3人の子供をもつこと。彼らは楽しいよ!私を生き生きとさせてくれる。
・周りの声に過敏な、2児のシングルマザーとして、私の視点を変えてくれてありがとう。
「その男性が何をいうかなんて想像も付かなかったし、涙が頬を伝うなんて予想もしていなかった」とつづったステファニーさん。
これまで彼女に「大変そうだね」といった人たちは、決して悪気はなかったのかもしれません。
しかし、ステファニーさんはその言葉にずっと違和感を覚えていたのでしょう。
心優しい高齢男性のひと言は、ステファニーさんだけでなく、子育てを楽しんでいる多くの母親たちの心を温かくしたようですね。
[文・構成/grape編集部]