trend

「柴犬に育てられたハスキーはこうなる」 動画に20万人から反響!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ハスキーのおこめくん

人にさまざまな個性があるのと同じように、犬にも性格に違いがあるもの。

個体差はあるものの、性格傾向は犬種によってある程度決まっているといわれています。

例えば、狩猟犬であれば警戒心が強い、牧羊犬であれば忠実で俊敏などといった傾向があるようです。

柴犬のおもちくんと、シベリアンハスキー(以下、ハスキー)のおこめくんと暮らす飼い主(seip.omochi)さんが、Instagramに投稿した1本の動画に、20万人以上から反響が上がっています。

ハスキーが柴犬に育てられた結果?

5歳のおもちくんと、2歳のおこめくんは、犬種こそ異なるものの、まるで兄弟のように仲がよいのだとか。

兄である、おもちくんと過ごすうちに、弟のおこめくんはその行動を真似するようになったそうです。

とにかくダラけるのが大好きという、おもちくんに育てられたおこめくんはどのように成長したのでしょうか。

『1分で分かる、柴犬に育てられたハスキーはこうなる』というタイトルがついたこの動画を見れば、答えはすぐに分かるでしょう。

※動画はInstagram上で再生できます。

結果、めちゃくちゃダラけハスキーになる!

柴犬が散歩中に見せる拒否反応、通称『拒否柴』を見事に真似する、おこめくん。

ほかにも、水の中をずんずん進んだり、バギーに乗ったりと、どこでもおもちくんの行動を真似するようになったのだとか。

家のリビングや庭でくつろぐ様子も、見事にシンクロしており、仲のよさがうかがえますね!

きっと『お兄ちゃん』である、おもちくんから「こうやるんだよ」といろいろな指南を受けてきたのでしょう。

もともと極寒の地で生まれ、寒さに強く勇敢なイメージのあるハスキーも、ダラダラ好きな柴犬の手にかかれば、この通り。

おこめくんの『柴犬化』には、多くの反響が上がっています。

・『柴リアンハスキー』ってこと?心なしか顔も柴犬に似ている…。

・なんやこの幸せな動画は…ありがとう…。

・せ、せめて、バギーは引っ張っていてほしかった。

・野生を忘れた柴犬と、シベリアの大地を忘れたハスキーによる夢の共演!

おこめくんは、自分がハスキーであることを忘れて、おもちくんと『ダラダラ柴犬ライフ』を満喫しているのかもしれませんね。

犬種を超えた兄弟の、仲むつまじい動画は見る人に笑顔を届けました!


[文・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

柴犬の写真

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...

出典
seip.omochi

Share Post LINE はてな コメント

page
top