「かわいすぎる」「早速買おう」100円で買える猫の知育アイテムがこちら!
公開: 更新:


「ロバも猫を吸うのか…」3万いいねを集めた『ヤミツキ猫吸い』に衝撃『猫吸い』をしていたのは、飼い主…ではなく、ロバ!2匹の関係について、飼い主さんに話をうかがいました。

「捨てないで…」愛するぬいぐるみを守る猫の姿に8万『いいね』!深い愛情に心が温まる@Lemon0517chさんと暮らしている、猫のレモンくんには、長年愛用しているぬいぐるみがあります。ぬいぐるみの汚れが目立つようになってきたので、飼い主さんは「そろそろ処分しようかな」と思っていたとか。すると、レモンくんは、ぬいぐるみとの別れが近づいていると察したようで…。
- 出典
- @nyantostos
犬や猫に頭を使わせるおもちゃである『知育玩具』。
「どうやったらおやつが得られるか」を考えさせることで、考える力がつくだけでなく退屈防止やしつけの効果も期待できます。
獣医師であり、猫の飼い主でもある、獣医にゃんとす(@nyantostos)さんは、「100円ショップで買えるアイテムが猫の知育玩具になる」とTwitterに投稿しました。
それは自宅の冷凍庫などで氷を作るトレイ、『製氷皿』!
どのように使用するのでしょうか…こちらの動画をご覧ください。
氷を入れるスペースの一つひとつが、猫の前脚の大きさにフィット!
前脚をゆっくりと丁寧に動かさなければ、おやつは取り出せません…。
一生懸命、おやつを取ろうとしている様子がとてもかわいらしいですね!
この後、愛猫は無事にすべてのおやつを手に入れて、おかわりを催促していたとのことです。
獣医にゃんとすさんは、こういった頭を使う方法は、狩猟本能のある猫にとっては最高の遊びであり、認知症の予防やストレスの軽減にもつながるといいます。
実際に、さまざまな問題行動に対する治療としても使われている方法で、国際猫医学会のお墨付きであるとのことです。
100円ショップで手に入り、知育と同時に愛猫のかわいい姿を見ることができる、まさに一石二鳥のアイテム。
気になった人は、真似してみてはいかがでしょうか。
また、獣医にゃんとすさんは、猫の飼い主に向けた有益な情報をブログ上でも発信しています。興味のある人はぜひご覧ください!
げぼくの教科書
[文・構成/grape編集部]